<新興国eye>前週のインド株、米中貿易合意期待や住宅政策好感し続伸=BRICs市況

新興国

2019/11/11 10:31

 前週(4-8日)のインド株式市場で、代表的株価指数SENSEX指数の8日終値は前日比0.81%安の4万0323.61、週間ベースでは1日終値比0.39%高となり、続伸した。

 週明け4日の指数は7営業日続伸して始まり、翌5日は小反落となった。米中通商協議が部分合意に向けて前進し、11月に正式調印するとの観測が強まったことや、インド政府が景気支援策として、民間セクターの資金を活用するインフラ整備計画や、さらなる税制改革を実施すると報じられことが好感された。ただ、その後は利益確定売りに押された。

 6日は反発し、7日も値を上げ、続伸した。週半ばから後半は、政府が住宅ローンの金利の引き下げを検討しているとの報道や、ノンバンクの資金繰り難で1600以上の住宅建設プロジェクトが中断している事態を打開するため、政府が1000億ルピーの救済基金の設立を承認したことを受けて不動産セクターが買われ、指数の上げを主導した。

 週末8日は3日ぶりに反落した。米信用格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスがインドのソブリン債格付けに対する見通し(アウトルック)を「安定的」から格付けを引き下げ方向で見直すことになる「ネガティブ」に引き下げたことを受け、売り優勢となった。ムーディーズは引き下げについて、債務残高が高水準にあることや、景気減速に対し、政府が有効な対策を打ち出せていないことを挙げている。また、ムーディーズがソフトウエア輸出大手のインフォシスやタタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)、住宅金融大手ハウジング・デベロップメント・ファイナンス(HDFC)などITと金融の大手8社のアウトルックをネガティブに引き下げ、嫌気売りが広がった。

 今週(11-15日)のインド市場は、米中通商協議や世界景気減速、中東情勢などの地政学的リスク、追加景気刺激策、原油価格の動向、英・EU(欧州連合)離脱を巡る総選挙の動向、主要企業の決算関連ニュースなどが注目される。主な経済指標の発表の予定は11日の9月鉱工業生産や13日の10月CPI(消費者物価指数)、14日の10月WPI(卸売物価指数)など。12日は「シーク教ナナック生誕日」の祝日で休場となる。

<関連銘柄>

 上場インド<1549.T>、インドNIF<1678.T>、インドブル<2046.T>、

 インドベア<2047.T>、iSエマジン<1582.T>

提供:モーニングスター社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ