今晩のNY株の読み筋=9月ダラス連銀製造業活動指数に注目

株式

2023/9/25 17:03

  22日の米国株式市場において、NYダウは4日続落。20日のFOMC(米連邦公開市場委員会)終了後、高金利の長期化政策を織り込み、株価の下落が続いただけに、市場には一旦、売り飽き気分が広がるが、週末を控えて様子見気分も強まる展開。NYダウは前日比106ドル安の3万3963ドルで終えた。

 25日は、8月シカゴ連銀全米活動指数、9月ダラス連銀製造業活動指数が発表される。シカゴ連銀全米活動指数の市場予想は0.05と、7月の0.12から低下、ダラス連銀製造業活動指数は8月のマイナス17.2からマイナス13.0に上昇する見通しだが、果たしてどうか。NYダウは、大きな節目の3万4000ドル絡みまで低下し、200日移動平均線の3万3808ドルに接近しており、反転が期待されるところだが。

<主な米経済指標・イベント>

8月シカゴ連銀全米活動指数、9月ダラス連銀製造業活動指数

(日付は現地時間)

◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

  • NZドル週間場況=9月ANZ消費者信頼感指数に注目

    経済

    為替

    2023/9/25 16:50

    NZドル高・円安 88.42円(+1.21円)債券利回り 短期債 ―/長期債 上昇 NZドル・円は上昇した。週初18日より中国人民元安の一服と原油先物価格の上昇がNZドルの追い風となる中、20日は乳製・・・…続き

  • 豪ドル週間場況=豪8月CPIに注目

    経済

    為替

    2023/9/25 16:48

    豪ドル高・円安 95.58円(+0.50円)債券利回り 短期債 上昇/長期債 上昇 豪ドル・円は上昇した。週初18日より中国人民元安の一服と原油先物価格の上昇が豪ドルの追い風となる中、19日に公表され・・・…続き

  • ブラジルレアル週間場況=米金利上昇が重し

    経済

    為替

    2023/9/25 16:39

    レアル安・円高 30.07円(-0.30円) レアル・円は下落した。週初18日は、日本が祝日で取引参加者が減少する中、もみ合い。19日は強いカナダ8月CPI(消費者物価指数)の結果を受け、米10年債利・・・…続き

  • 25日の米国債券市場見通し=戻り売りも

    債券

    2023/9/25 16:35

    予想レンジ:米長期債利回り 4.40%-4.55% 米10年債利回りはここにきて急ピッチで上昇していたこともあり、4.5%というフシ目も意識されてか買い戻しの動きを強めた。22日の米10年債利回りは4・・・…続き

  • 南ア・ランド週間場況=ランド・円、上値重い展開か

    経済

    為替

    2023/9/25 16:34

    ランド高・円安 7.91円(+0.11円) 18-22日のランド・円は上昇した。FOMC(米連邦公開市場委員会)、SARB(南ア準備銀行)金融政策決定委員会、日銀金融政策決定会合を週内に控え、週前半は・・・…続き

マーケット情報

▲ページTOPへ