8日の東京外国為替市場=米中協議進展期待が一巡、ドル・円上値重い流れに
8日の東京外国為替市場で、ドル・円は上値の重い展開となった。
朝方、1ドル=109円25銭近辺だったドル・円は、一部米メディアがホワイトハウス関係者の話として「中国との合意に非常に楽観的」と報じたことを材料に、東京株式市場オープン早々に一時109円40銭まで上値を伸ばした。このドル高水準はきのうの米国時間にも付けた水準だが、それ以前では5月以来のドル高値水準ということもあり、仲値決済に向けては国内輸出企業からのドル売り・円買い優勢となり、ドル・円は次第に軟化。その後、日経平均株価が一時マイナス転換すると、ドル・円は109円13銭まで下押しした。
ただ、午後に入り、日経平均株価が小幅ながらプラス圏で推移すると、ドル・円も109円20銭台を中心に小動きが続いた。
15時現在、109円25銭となっている。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
8日大引けの日経平均株価=61円55銭高の2万3391円87銭と4日続伸
8日後場の日経平均株価は前日比61円55銭高の2万3391円87銭と4日続伸して引けた。提供:モーニングスター社…続き
-
ニコンが急騰、通期業績予想を下方修正するも9.2%の自社株買いを材料視
2019/11/8 14:51
ニコンが急騰。7日引け後の決算発表で、20年3月期の連結業績予想(IFRS)を下方修正したが、同時に上限300億円、3600万株(自己株式を除く発行済株式数の9.2%)の自社株買いを・・・…続き
-
セクター情報・食料品=日清粉G:リバウンドの動き崩れず、今期減益予想は織り込み済みで再出直り期待
2019/11/8 14:50
日清製粉グループ本社は3日続落となっているが、年初来安値(1902円、10月4日)を底にしたリバウンドの動きが崩れていない。足元の動きは自律調整の範囲内とみられ、再出直りの動きが期待・・・…続き
速報ニュース
-
19時間前
-
19時間前
-
19時間前
-
セカンドベスト=高砂香:中国、東南アで成長続く、PBRや利回り支えに自律反発期待
19時間前
-
MSプレミアム=カジノ誘致競争が沸騰―長崎、和歌山にも勝算あり?アイリッジ、イントランス注目
19時間前
-
ロームが6日ぶり反発、岩井コスモ証は「A」継続、目標株価は1万500円に引き上げ
19時間前
-
くら寿司が6日ぶり反落、20年10月期の利益予想が市場予想の平均に届かず
19時間前
-
アイモバイルが3日続落、20年7月期第1四半期の大幅な減益を嫌気
19時間前
-
清水建設、地山状況を予測できる前方探査システム「S-BEAT」を改良
19時間前
-
丸紅、みずほ銀行およびみずほ信託銀行と国内の太陽光発電設備などに投資するファンドを設立
19時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.