<特集>経済対策26兆円、注目の関連株(4)=関電工―業績拡大シナリオ描け、割り負け感に需給妙味も
2019/12/6 17:59
関電工<1942.T>に狙い目がある。電気工事の大手で、当面は自然災害に伴う復旧工事が想定される。さらに中・長期的には電力インフラ設備の更新や電線地中化による需要増が期待され、業績拡大シナリオが描ける銘柄だ。
20年3月期は連結営業利益330億円(前期比10.0%増)を見込み、最高利益を更新中。オフィス・商業施設の建替え需要やインターネット取引の規模拡大に伴う物流施設の整備・拡充などを背景に屋内配線工事を中心に堅調。受注残も豊富で、来21年3月以降も増益基調の継続が有力視されている。
株価は、11月14日に年初来高値1114円を形成した後、調整を入れたが、25日移動平均線が下値支持線として作用し、底堅さが戻りつつある。PER10倍そこそこで、PBR倍0.9台と依然として割り負け感は強く、一段高の素地を備えている。
ちなみに、11月29日申し込み現在の信用取引残高は買い残が15万株強、売り残が7万株強と買い長状態。ただし、同日報告分の株券等貸借週末残高によると、借り手のカラ売りポジションにつながる貸付残高が有担保分で120万株近くに上っており、需給妙味も醸成されている。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<特集>経済対策26兆円、注目の関連株(3)=不動テトラ-地盤改良事業や堤防用防護製品に強み
2019/12/6 17:58
不動テトラをマークしたい。同社は地盤改良事業に加え、海岸や河川の護岸向けにテトラポッドや階段型ブロックなどの防護製品を手掛けている。今秋の豪雨では、堤防からの越水や崩壊により広範囲の・・・…続き
-
<特集>経済対策26兆円、注目の関連株(2)=建設技研―通期業績の上ブレに期待
2019/12/6 17:56
建設技術研究所を狙ってみたい。19年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結業績は好進ちょくを示しており、据え置かれた通期予想は上ブレの可能性が高い。 同社は河川、道路に強みを持つ建・・・…続き
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
50時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
51時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
51時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
51時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
51時間前
-
51時間前
-
51時間前
-
51時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
51時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
51時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.