26日の東京外国為替市場=ドル・円、104円台前半で小動き
26日の東京外国為替市場でドル・円は、1ドル=104円台前半を中心に小動きだった。
朝方、1ドル=104円40銭近辺だったドル・円は、仲値決済に向けて国内輸出企業からのドル売り・円買いが優勢となった。その後は、25日公表された11月4-5日開催分FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録で金融緩和策の強化について議論されていたことを背景に、ドルに下押し圧力がかかり、一時ドル・円は104円23銭まで値を上げる場面もあった。ただ、米国時間は感謝祭の祝日で全休となることもあって材料に乏しく、株式市場取引時間中のドル・円は値幅20銭にも満たない小動きに終始した。
15時現在、104円35銭となっている。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
IPO=ジオコードは売買成立せず、最終気配値2.3倍2875円
2020/11/26 15:05
26日、ジャスダックに新規上場したジオコードがカイ気配のまま上場初日の売買を終えた。最終気配値は公開価格1250円の2.3倍に相当する2875円だった。 Webマーケティング、クラウ・・・…続き
-
(再送)26日大引けの日経平均株価=240円45銭高の2万6537円31銭と大幅に3日続伸
26日後場の日経平均株価は前日比240円45銭高の2万6537円31銭と大幅に3日続伸して引けた。提供:モーニングスター社…続き
-
ツガミが18年以来の1700円回復、株式新聞が1面で取り上げ
2020/11/26 14:55
工作機械のツガミが前日比3.3%高の1711円まで買われ、18年2月以来となる1700円台を回復した。株式新聞が26日付1面で取り上げた。 同紙では同社の主戦場の中国での精密加工ニー・・・…続き
速報ニュース
-
<特集>設備投資関連に注目(4)=住友重―来期は利益回復コース、割り負け感に需給思惑も
38時間前
-
<特集>設備投資関連に注目(3)=電気興―5G対応や防災無線の更新需要を見込む
38時間前
-
<特集>設備投資関連に注目(2)=不二越―21年11月期業績の超過達成に期待
38時間前
-
<特集>設備投資関連に注目(1)=各国の景気対策が回復をけん引
38時間前
-
来週の日本株の読み筋=上昇一服か、米次期大統領就任で米政局一段落、目先材料出尽くし感も
38時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=米大統領就任式、中国12月の経済指標発表に注目
38時間前
-
38時間前
-
38時間前
-
38時間前
-
38時間前