<特集>存在感を増す5G関連(1)=デジタル社会の重要なインフラ
2020/11/27 19:10
日経平均株価は連日の年初来高値更新で、91年4月以来7カ月ぶりの高値水準を回復してきた。米国ではバイデン次期大統領への政権移行が始まり、政治に対する不透明感が後退、現地24日にはNYダウが3万ドルの大台乗せを果たした。新型コロウイルスの感染拡大が続くなか、ワクチンへの期待と政治リスク後退が株価を押し上げている。
製造業の業績が上向くとの期待から自動車、工作機械、FA関連などのほか、半導体製造装置や材料関連、電子部品などハイテクセクターの強さが光る。海運、鉄鋼、非鉄などの景気敏感も活況だ。また、国内市場では12月の第2週ころまで、中間配当の再投資が続くとみられ、しばらくは良好な需給環境が想定される。ワクチン開発のつまづきなど、突発的な悪材料への警戒は怠れないが、ここは上昇トレンドについて行くところだろう。
全般相場の上昇が続くなか、ハイテクセクター、中でも本格的な普及期を迎え、中・長期的にもデジタル社会のインフラとして重要な5G関連に注目してみたい。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<話題>下がらないから上がる?新高値銘柄のすそ野が広がる
2020/11/27 17:55
今週(24-27日)は、25日の取引時間中に日経平均株価は前日比540円高の2万6706円まで値を上げ、連日のバブル崩壊後高値を更新。24日の米国市場において、バイデン次期米政権への移行プロセス開始・・・…続き
-
今晩のNY株の読み筋=11月最終週株高のアノマリー再現か
2020/11/27 17:43
27日の米国株式市場は、前日の感謝祭祝日明けで、全米小売でクリスマス商戦がスタートを切る「ブラックフライデー」にあたる。 例年、全米各地の小売店では大規模なセールが繰り広げられるが、今年は新型コロナ・・・…続き
速報ニュース
-
<特集>設備投資関連に注目(4)=住友重―来期は利益回復コース、割り負け感に需給思惑も
38時間前
-
<特集>設備投資関連に注目(3)=電気興―5G対応や防災無線の更新需要を見込む
38時間前
-
<特集>設備投資関連に注目(2)=不二越―21年11月期業績の超過達成に期待
38時間前
-
<特集>設備投資関連に注目(1)=各国の景気対策が回復をけん引
38時間前
-
来週の日本株の読み筋=上昇一服か、米次期大統領就任で米政局一段落、目先材料出尽くし感も
38時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=米大統領就任式、中国12月の経済指標発表に注目
38時間前
-
38時間前
-
38時間前
-
38時間前
-
38時間前