日経平均は218円安、売買代金上位はソフバンG、任天堂、日電産など
30日午後2時15分時点の日経平均株価は、前週末比218円08銭安の2万6426円63銭。後場は、時間外取引の米ダウ先物安が重しとなり、利益確定売りが先行し、再度マイナス圏入りして始まった。押し目買いに切り返す場面もあったが、株価指数先物売りを交えて下げ幅を拡大し、2万6400円台前半で軟調に推移している。
午後2時10分ごろの出来高上位銘柄
・三菱UFJ<8306.T>
・日産自<7201.T>
・ランド<8918.T>
・ENEOS<5020.T>
・SUMCO<3436.T>
午後2時10分ごろの売買代金上位銘柄
・ソフバンG<9984.T>
・任天堂<7974.T>
・日電産<6594.T>
・トヨタ<7203.T>
・ソニー<6758.T>
提供:モーニングスター社
関連記事
-
日立、コールセンター向けにテキスト化した通話内容を自動的に要約するシステムを開発
2020/11/30 14:04
日立製作所は30日、同社とグループの日立ソリューションズ東日本が、次世代コールセンター実現に向けテキスト化した通話内容を自動的に要約するシステムを開発・検証してきた結果、テキスト要約・・・…続き
-
プレナスが一時続急伸、通期の業績予想を上方修正
2020/11/30 13:58
プレナスが一時続急伸。27日引け後に、21年2月期の連結業績予想を上方修正したことが材料視された様子。株価は前週末比64円高の1760円まで値を上げる場面があった。 21年2月期の業・・・…続き
-
三菱重工、メタンからプラズマ熱分解方式で水素と固体炭素を取り出す革新的技術を持つ米モノリス社に出資
2020/11/30 13:54
三菱重工業(三菱重工)は30日、米国統括拠点である米国三菱重工を通じ、天然ガスなどに多く含まれるメタンから、プラズマ熱分解方式で水素と固体炭素を取り出す革新的技術を持つ、米モノリス社・・・…続き
速報ニュース
-
28日前引けの日経平均株価=312円15銭安の2万8323円06銭と大幅反落
5分前
-
<新興国eye>トルコ1月経済信頼感指数、サービス業が大幅改善―1月設備稼働率は低下
6分前
-
イーブックが急落、第3四半期累計は好調に推移するも材料出尽くし感
9分前
-
ヤマハ発動機が昨年来高値、野村証は「Buy」・目標株価3000円に引き上げ
22分前
-
日本カード大手JCB、暗号資産相互運用パイロット試験の準備中
25分前
-
(再送)日経平均は307円程度安、JPX日経400では小野薬、カプコン、インフォコムが値下がり率上位
31分前
-
バーチャレクがストップ高カイ気配、21年3月期は黒字幅拡大の見込みに
34分前
-
35分前
-
セカンドベスト=スカパーJ:増額に進む可能性高く狙い場、2月3日に第3四半期決算を発表
43分前
-
No.1が続伸、次世代型リモートワーク向け商品「Telework Station」発売
43分前