古河電工、世界最小級に伝送損失を低減した低クロストークマルチコアファイバを開発
2020/11/30 16:37
古河電気工業<5801.T>は30日、KDDI<9433.T>グループのKDDI総合研究所と、総務省委託研究の研究開発課題「新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発」、技術課題2「マルチコア大容量光伝送システム技術」の取り組みの一部として、世界最小級に伝送損失を低減した低クロストークマルチコアファイバの開発に成功し、独立した4つの各コアを用いて、太平洋横断を上回る距離で、超高速な光信号の光ファイバ伝送に成功したと発表した。
今回開発した光ファイバを適用することにより、超高速な光信号を1万2000キロメートル以上の伝送が可能なことを実証。光海底システムの要素としては増幅器の省電力化も大きな課題で、省電力光増幅器としてマルチコア増幅器の開発も進めている。今後は、今回開発した低損失マルチコアファイバと、マルチコア光増幅器の技術を活用した空間多重光海底システムを推進するとしている。
30日の終値は、前週末比30円安の2644円。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
オムロンが5日続伸し連日で上場初来高値、「ワイヤレス給電」の使用を届け出ると報じられる
2020/11/30 16:36
オムロンが5日続伸。180円高の9640円を付け、連日で上場来高値を更新した。29日付の日本経済新聞は、通信電波を使ってデジタル機器を遠隔から給電できる技術に関し、同社やパナソニック・・・…続き
-
MSプレミアム=テーマ株物色強まる、CNFやEV関連人気―「次の材料」鳥インフルに関心
2020/11/30 16:12
師走相場を控えて中・小型株がテーマ株物色に乗る動きが加速している。この日は、植物由来の次世代素材CNF(セルロースナノファイバー)に絡んで東亜合成がストップ高したほか、引き続きEV(・・・…続き
-
スマレジが上場来高値、大和証は「2」・目標株価5700円でカバー開始
2020/11/30 16:11
スマレジが3日続伸、625円高の5370円まで買われ、今年11月13日につけた上場来高値5060円を更新した。大和証券では27日付で、投資判断「2」(アウトパフォーム)、目標株価57・・・…続き
-
アドヴァンが反発、取得上限23万株の自社株買いを材料視
2020/11/30 16:10
アドヴァンが反発し、43円高の1337円を付けた。前週末27日引け後、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にするため、自社株買いを行うと発表、材料視された。 自社株買・・・…続き
-
ナデックス、日本電気通信システムと「マーカーロケーションシステム」を共同開発
2020/11/30 16:09
ナ・デックスは前週末27日、日本電気通信システム(東京都港区)と、工場や倉庫などでの部品や原材料の位置情報を高精度で把握し、可視化する「マーカーロケーションシステム」を共同開発したと・・・…続き
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
47時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
47時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
48時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
48時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
48時間前
-
48時間前
-
48時間前
-
48時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
48時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
48時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.