今晩のNY株の読み筋=イエレン氏の承認公聴会に注目
2021/1/19 17:20
19日の米国株式市場は、次期米財務長官に指名されているイエレン氏の承認公聴会が注目となる。一部報道によると、イエレン氏は通貨政策や税制に言及する見込みで、ドル安を目指さない方針や、景気浮揚に向けて「大胆に行動すること」を訴えるという。素直に受け止めるなら株式市場にとっては好材料だが、報道の時点で期待が先行して買われており、報道以上の内容が聞かれなければ大きな材料にはなりにくい。また、20日にはバイデン次期米大統領の就任式を控えている。一連のイベントも区切りが意識されることから利益確定売りも懸念され、上値追いには慎重な展開が予想される。
<主な米経済指標・イベント>
11月対米証券投資動向、米財務長官に指名されたイエレン氏の承認公聴会
バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックス、ハリバートン、ネットフリックスなどが決算を発表
(日付は現地時間)
◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
信用関連データ=売り残が減少に転じ、買い残は2週連続で増加、信用倍率2.98倍に上昇
15日申し込み現在の2市場信用取引残高は、売り残が前週比137億円減の8456億円、買い残は同1038億円増の2兆5162億円だった。売り残げ減少に転じ、買い残は2週連続で増加した。信用倍率は前週の・・・…続き
-
個別銘柄のひと口情報
2021/1/19 17:19
アストマクス 大幅続伸。12月度の太陽光発電所の発電量が82万2145kWh(キロワット時)で、予想発電量72万5660kWhを超過した。予想発電量を上回るのはこれで3カ月連続となる・・・…続き
-
MSプレミアム=レアメタル、レアアース関連に脚光、EEZ内で商業採掘へ―アサカ理研急騰、三井海洋も
2021/1/19 16:31
政府は日本周辺の海底に埋蔵するレアメタル(希少金属)の商業採掘を進める。EV(電気自動車)関連などで需要が拡大する中、脱炭素社会に向けて資源の確保に乗り出す。また、中国はレアアース(希土類)の管理強・・・…続き
-
Sansanが上場来高値、野村証は「Buy」継続、目標株価は1万800円に引き上げ
2021/1/19 16:30
Sansanが5日続伸、510円高の9520円まで買われ、連日の上場来高値更新。野村証券では18日付で、投資判断「Buy」(買い)を継続、目標株価は8400円から1万800円に引き上・・・…続き
速報ニュース
-
デンカ、CO2削減に貢献の高断熱ボード・成形体を開発、21年度上期より試験販売開始
56時間前
-
56時間前
-
日経平均が625円程度安、売買代金ではソフバンG、ファーストリテ、任天堂が上位
56時間前
-
デュアルタプが一時ストップ高、シーラHDの株式買い増しで思惑買い誘発
56時間前
-
セカンドベスト=エーアイテイー:海上貨物輸入持ち直し業績上積み期待
56時間前
-
日経平均は757円程度安、業種別指数では、非鉄金属、情報通信、その他製品が下落率の上位
56時間前
-
57時間前
-
57時間前
-
平和が続伸、三菱UFJモルガン証は「オーバーウエート」・目標株価2520円に引き上げ
57時間前
-
57時間前