<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
2021/1/22 17:41
当初懸念された大きな混乱もなく、米国では民主党のバイデン氏が新たな大統領に就任した。新政権の下、新型コロナ感染症の影響で落ち込んだ景気を支える大型の経済対策が期待されるほか、環境問題への取り組みも始まる。バイデン新大統領は就任当日の20日、さっそく、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に復帰する大統領令に署名した。
日本政府も2050年までに温室効果ガス排出量を全体としてゼロにするカーボンニュートラルを目指すことを宣言しており、従来から環境問題を重視してきた欧州と日米の足並みがそろうことで、世界的に取り組みが加速する。
電気自動車、太陽光や風力などの再生エネルギー、水素など化石燃料に代わる代替エネルギーなど関連分野は幅広く、新たなビジネスチャンスを生かして飛躍する企業も出てきそう。息の長いテーマとして折に触れ、関心を集めることになりそうで、関連銘柄をマークしておきたい。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
来週(25-29日)の東京株式市場は、本格化する20年4-12月期の企業決算に関心が向かう。コロナ禍からの収益復調が予想されるが、それを受けて株価がどう反応するかが焦点になる。25日の日電産…続き
-
今晩のNY株の読み筋=史上最高値圏でのもみ合いか
2021/1/22 17:31
22日の米国株式市場は、主要3指数が史上最高値圏にある中で、もみ合うものとみられる。 21日は、アップル、アマゾンドットコム、フェイスブックの買いが主導し、ナスダック総合指数、S&P500が史上最高・・・…続き
速報ニュース
-
ロシア議会の委員会議長が暗号資産税法案の進展を遅らせる可能性のある発言を行う
39時間前
-
日経平均は722円安と大幅反落、米金利上昇警戒に米株下落で売り優勢、全33業種が下落=26日前場
39時間前
-
きょうのストップ高銘柄=26日前場―4銘柄(気配含まず/一時含む)
39時間前
-
きょうのストップ安銘柄=26日前場―0銘柄(気配含まず/一時含む)
39時間前
-
26日前場マーケット情報=日経平均は722円10銭安の2万9446円17銭
39時間前
-
IPO=上場2日目アピリッツがカイ気配のまま前引け、気配値は3.95倍4665円まで上昇
39時間前
-
(再送)IPO=colyがカイ気配のまま前引け、気配値は71.2%高7070円まで上昇
39時間前
-
39時間前
-
39時間前
-
26日前引けの日経平均株価=722円10銭安の2万9446円17銭と大幅反落
39時間前