ナノキャリアが急騰、導入先が「VB-111」の再発悪性神経膠芽腫の第2相試験を開始
2021/3/2 12:02
ナノキャリア<4571.T>が急騰し、一時22円高の354円を付ける場面があった。2日午前9時30分、同社がVBL Therapeutics(VBL社)から国内開発販売権を取得した「VB-111」に関し、VBL社が現地1日、米国で実施中の再発悪性神経膠芽腫(びゅうがしゅ)を対象とした医師主導第2相臨床試験で、投与の開始を発表したことを明らかにし、材料視された。
同社によるとVBL社は、米国を中心にプラチナ抵抗性卵巣がんおよび大腸がんを対象とした開発も進めているという。同社は、プラチナ抵抗性卵巣がんを対象とした第3相臨床試験に日本が参画するための治験計画届を、20年11月に医薬品医療機器総合機構に提出。現在は国内の治験実施施設での手続きが進んでおり、まもなく、体制が整った施設から逐次症例の登録が開始される予定という。
前場終値は、前日比20円高の352円。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
ソフトバンクGが昨年来高値、野村証は「BUY」継続、目標株価は1万1010円に引き上げ
2021/3/2 12:02
ソフトバンクグループが続伸、230円高の1万665円まで買われ、今年2月22日につけた昨年来高値1万630円を更新した。野村証券では1日付で、投資判断「BUY」(買い)を継続、目標株・・・…続き
-
<個別株動向>イード、ツナグGHD、サンデンHD、松屋、日空ビル=2日前場
2021/3/2 11:52
イード―ブリスラボ(東京都港区)が運営する食事宅配・食材宅配の情報メディア「デリ食ナビ」および「食事宅配ライフ」の2つの事業を取得。前日比13円高の870円ザラバ引け。 ツナグGHD・・・…続き
-
日経平均は108円安と反落、米国株高で買い先行も一巡後に下げ転換、米ダウ先物安が重し=2日前場
2日前場の日経平均株価は前日比108円75銭安の2万9554円75銭と反落。朝方は、買いが先行した。ワクチン普及の進展期待や米長期金利の低下などを背景に1日の米国株式が大幅上昇したことを受け、寄り付・・・…続き
速報ニュース
-
61時間前
-
61時間前
-
61時間前
-
9日のPTS注目ポイント=グッドコムA、IGポート、技研製、TBCSCAなど
61時間前
-
225オプション・コール(期近・4月9日・権利行使価格3万750円)
61時間前
-
225オプション・プット(期近・4月9日・権利行使価格2万9500円)
61時間前
-
61時間前
-
61時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=米長期金利動向を見定めながらの相場展開続く
62時間前
-
62時間前