日経平均は233円程度安、売り先行後はやや下げ渋る動き=19日寄り付き
19日午前9時21分すぎの日経平均株価は、前週末比233円程度安い2万7769円前後で推移する。午前9時10分には、同387円59銭安の2万7615円49銭を付けている。前週末16日の軟地合いが継続し、現地16日の米国株式市場で、NYダウが3日ぶりに反落、ナスダック総合指数は4日続落するなど、弱い動きとなったこともあり、売りが先行した。その後も、4-6月期決算発表の本格化を控え、手がかり材料が乏しいものの、下げ渋る動きにあるもよう。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、前週末16日の大阪取引所清算値比140円安の2万7790円だった。
業種別では、INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株や、日本製鉄<5401.T>、JFE<5411.T>などの鉄鋼株が下落。JAL<9201.T>、ANA<9202.T>などの空運株や、浜ゴム<5101.T>、ブリヂス<5108.T>などのゴム製品株も安い。三井金属<5706.T>、住友鉱<5713.T>などの非鉄金属株や、出光興産<5019.T>、ENEOS<5020.T>などの石油石炭製品株も軟調。ソニーG<6758.T>、キーエンス<6861.T>などの電機株や、トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>などの輸送用機器株も下げている。
個別では、岩井コスモ<8707.T>、RPAH<6572.T>、内田洋行<8057.T>、東祥<8920.T>、寿スピリッツ<2222.T>などが下落。半面、JVCケンウッド<6632.T>、ファーマF<2929.T>、IDOM<7599.T>、北の達人<2930.T>、ERIHD<6083.T>などが上昇している。
東京外国為替市場は午前9時21分時点で、1ドル=109円台の後半(前週末16日は1ドル=110円16-17銭)、1ユーロ=129円台の後半(同130円00-04銭)で取引されている。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
21年上半期リターン・バランス型-トップは先物使用が奏功、リート、原油追い風のファンドも高い
2021/7/19 9:16
国内公募追加型株式投信(確定拠出年金専用、ファンドラップ専用、ETF、通貨選択型除く)のうち21年6月末時点の純資産残高が50億円以上のバランス型ファンドを対象に、21年上半期(1-6月)のリターン・・・…続き
-
IDOMが新値追い、三菱UFJモルガン証は目標株価引き上げ
2021/7/19 9:14
IDOMが大幅に8連騰し、前週末に続いて年初来高値を更新した。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は目標株価を引き上げている。 同証券は16日付でIDOMの投資判断「Buy」(買い)を・・・…続き
-
ベイカレントが続伸、水戸証は目標株価引き上げ
2021/7/19 9:11
ベイカレント・コンサルティングが続伸して始まり、前週末比4.4%高の4万350円を付けた。水戸証券が目標株価を引き上げている。 同証券は16日付でベイカレントの目標株価を3万6000・・・…続き
-
MBSがカイ気配、取得上限10万株の自社株買いを材料視
2021/7/19 9:05
エムビーエス(MBS)が、前週末比20円高の578円カイ気配となっている。前週末16日引け後、資本効率の向上と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行のため、自社株買いを行うと・・・…続き
-
日経平均が大幅に4日続落スタート、前週末の軟地合いや米国株安などで売り優勢=19日寄り付き
19日の日経平均株価は、前週末比339円68銭安の2万7663円40銭と大幅に4日続落してスタート。前週末16日の軟地合いが継続し、現地16日の米国株式市場で、NYダウが3日ぶりに反落、ナスダック総・・・…続き
速報ニュース
-
先読み作戦指令室=unerry:2期ぶり最高益見通し、三菱食品との提携にも期待
3分前
-
13分前
-
15分前
-
内外トランスが下げ幅拡大、23年12月期の連結業績予想を下方修正
21分前
-
29日後場寄り付きの日経平均株価=14円87銭安の3万1857円65銭
32分前
-
34分前
-
35分前
-
36分前
-
マーケット早耳情報=話題株の後場寄り前成り行き注文状況―INPEX、メルカリ、アドバンテストなど
37分前
-
(再送)エーザイ、東海東京調査センターは「ニュートラル」を継続
38分前