10日の債券市場見通し=債券先物は152円トライか
2021/11/10 8:09
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年12月限)151円70銭-152円10銭、長期国債利回り0.040%-0.070%
債券先物は152円トライか
9日の30年国債の入札は無難な結果となった。現地8日の米債券の下落などから現物債は売られたものの、先物はFRB(米連邦準備制度理事会)議長人事の思惑などからしっかりとなり、引けは2銭高の151円87銭。10年債利回りは0.060%。
9日の欧米の国債は買われ、米長期債利回りは一時1.41%に低下した。ナイトセッションの債券先物は151円91銭。債券先物は152円トライか。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
MSプレミアム=日宣、見直しから上値狙う―デジタル化など顧客ニーズへの対応推進
2021/11/10 7:50
日宣は1300円近辺で堅調な展開が続く。22年2月期予想PERは8倍台、前期実績PBR(株価純資産倍率)は0.8倍程度で割安感が強く、今後は見直しから上値を狙う展開が見込めよう。 同・・・…続き
-
<きょうの個別材料>KIスター不、電子材料、キリンHD、グレイスなど(9日発表分)
2021/11/10 7:48
▽KIスター不、22年3月期の連結業績予想を上方修正し、期末配当予想を従来予想の115円から130円(前期実績95円)に増額▽電子材料、22年3月期の連結業績予想を引き・・・…続き
-
10日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
予想レンジ:2万9000円-2万9300円(9日終値2万9285円46銭) 10日の東京株式は、軟調な展開が続きそう。日経平均株価は、4日連続で陰線となるなど上値の重い動きが続いている。現地9日の米・・・…続き
-
米国株式市場:利益確定売りが優勢、NYダウが3日ぶり、ナスダックは12日ぶりに反落
2021/11/10 7:46
9日の米国株式は、NYダウが前日比112.24ドル安の3万6319.98ドルと3日ぶり、ナスダック総合指数が同95.814ポイント安の1万5886.543ポイントと12日ぶりに反落して取引を終了。出・・・…続き
-
9日のストップ高銘柄―WDBココ、フォースタート、理経、関西スーパなど(気配含まず)
2021/11/10 7:44
鉄人化タスキ片倉(監理)夢展望ニッセイ日電波芝浦電子WDBココフォースタ・・・…続き
速報ニュース
-
225オプション・コール(期近・8月18日・権利行使価格3万円)
4時間前
-
225オプション・プット(期近・8月18日・権利行使価格2万8000円)
4時間前
-
4時間前
-
4時間前
-
今晩のNY株の読み筋=米経済指標に関心高まる、FRB高官発言にも注意
4時間前
-
5時間前
-
18日のPTS注目ポイント=東京通信、メドレックス、シグマ光機など
5時間前
-
MSプレミアム=<信用研究>信用売り残、5カ月ぶり高水準―日経ダブルI買い残は過去最高
5時間前
-
5時間前
-
5時間前