<きょうの材料と有力銘柄>
2021/11/19 8:16
政府が2021年度の補正予算案で、過去最大の7000億円を計上する見通しだと伝わった。哨戒機や機雷などの防衛装備品を新たに購入するという。補正としてはこれまで年度ベースで最高だった18年度より50%・・・
関連記事
-
<相場の読み筋>11月19日
2021/11/19 7:45
18日の米国株式は、NYダウが前日比60.10ドル安の3万5870.95ドルと続落、ナスダック総合指数は同72.139ポイント高の1万5993.710ポイントと反発して取引を終了。ナスダック総合指数は、8日に付けた終値ベースの史上最高値(1万5982.357ポイント)を更新した。…続き
-
きょうの有力レーティング――プロトコーポ、LITALI、JACRなど
2021/11/19 7:42
プロトコーポ(4298) 東海東京証券は中立の「ニュートラル」から強気の「アウトパフォーム」に格上げ。目標株価は1340円から1720円(18日終値1325円)に引き上げた。 LITALI(7366・・・…続き
-
蓄電池は争奪戦へ――EVや再エネシフトで国策化
2021/11/18 17:31
世界的なEV(電気自動車)シフトや再生可能エネルギー活用拡大に伴い、蓄電池の材料や技術の囲い込みが進む。日本政府も国内での生産体制の強化に動き、設備投資を促進する。関連銘柄をマークしたい。 米バイデ・・・…続き
-
木下晃伸の「投資脳の創り方」:「知の探索」を行う企業の発掘が肝要
2021/11/18 17:31
米自動車メーカー、フォード・モーター<F>の株価が20年ぶりに終値ベースで20ドルを上回ったことが話題となっている。昨年10月1日に就任したジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)を株式市場は評価し・・・…続き
-
株式新聞 11月18日のおすすめ
2021/11/18 17:30
世界的なEV(電気自動車)シフトや再生可能エネルギー活用拡大に伴い、蓄電池の材料や技術の囲い込みが進む。日本政府も国内での生産体制の強化に動き、設備投資を促進する。関連銘柄をマークしたい。 米バイデ・・・…続き
速報ニュース
-
55分前
-
225オプション・プット(期近・12月11日・権利行使価格3万2500円)
1時間前
-
1時間前
-
225オプション・コール(期近・12月11日・権利行使価格3万3000円)
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前