3日の東京外国為替市場=ドル・円、113円台前半でもみ合い
3日の東京外国為替市場でドル・円は、1ドル=113円台前半を中心にもみ合う展開となった。
前日、米国では新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」の感染拡大が相次ぎ、きょう3日朝方にわたりドル・円は一時113円を割り込む水準まで下押しした。東京株式市場が始まり、仲値設定に向けては国内輸入企業からのドル買い・円売りが入り、ドル・円は一時113円20銭まで切り返した。その後、日経平均株価が買い先行からマイナス圏に転落するとドル・円も軟化。再び一時113円を割り込んだ。
午後に入り、日経平均がプラス圏に再浮上し、上げ幅を広げる展開になるにつれてドル・円も上値を伸ばし、一時113円25銭まで上伸した。
15時現在、113円21銭となっている。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
3日大引けの日経平均株価=276円20銭安の2万8029円57銭と大幅反発
3日後場の日経平均株価は前日比276円20銭安の2万8029円57銭と大幅反発して引けた。提供:モーニングスター社…続き
-
Kudanが急伸、出資するエヴィクサーがTOKYO・PRO・Marketへ上場
2021/12/3 14:36
Kudanが急伸し、一時140円高の3740円を付けている。2日引け後、同社グループ会社Kudan Visionの出資先であるエヴィクサーが、TOKYO PRO Ma・・・…続き
-
丸紅、大阪ガスの出資先と放射冷却素材の展開で共同検討
2021/12/3 14:33
丸紅は3日、大阪ガスが出資するSPACECOOLと、大ガスが独自技術を用いて開発した放射冷却素材「SPACECOOL」を、液化石油ガス(LPG)船舶、陸上保管用LPG・・・…続き
-
シキノハイテ、ソシオネクストと電力線通信技術第4世代の通信用モジュールで動作を確認
2021/12/3 14:23
シキノハイテックは3日、ソシオネクスト(神奈川県横浜市)と、電力線通信技術「HD-PLC」の第4世代となる国際標準規格「IEEE1901-2020に準拠したLSI「SC1320A」を・・・…続き
-
日経平均は166円高、売買代金上位はソフバンG、レーザーテク、川崎汽など
3日午後2時15分時点の日経平均株価は、前日比166円37銭高の2万7919円74銭。後場は、戻り歩調で始まった。再度プラス圏入りし、一時はこの日の高値となる2万7970円32銭(前日比216円95・・・…続き
速報ニュース
-
42時間前
-
先読み作戦指令室=中京医薬品:第1四半期は大幅増益スタート、相場も底入れ反転
42時間前
-
ヨコレイが続伸し年初来高値、22年9月期第3四半期は冷蔵倉庫・食品販売事業が好調推移
42時間前
-
(再送)東建物が続急伸し年初来高値を更新、22年12月期の営業利益予想を上方修正
42時間前
-
42時間前
-
みらいワークスが5日続落、22年9月期の単体利益予想を下方修正
42時間前
-
NXHDが続急騰、22年12月期の業績予想を上方修正し自社株買いも実施へ
42時間前
-
12日後場寄り付きの日経平均株価=669円26銭高の2万8488円59銭
42時間前
-
暗号資産交換所ホットビットとビットフィネックス、規制の逆風に直面
42時間前
-
43時間前