明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、国内材料乏しく積極売買は期待しにくい
あす19日の東京株式市場は、上値の重い展開か。日本時間18日の時間外取引での米長期金利上昇や米株価指数先物安が今晩の米国市場にどの程度反映されるかが注目される。もっとも、国内では18日の日銀金融政策決定会合を通過し、来週末から本格化する主要企業の21年4-12月期決算発表までは手掛かり材料に乏しく、積極的な売買は期待しにくい。市場では、「FOMC(米連邦公開市場員会、現地25-26日開催)を控えており、それまでは方向感が出にくいのではないか」(準大手証券)との声も聞かれた。
一方、新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」の感染拡大とともに、緊急事態宣言に準じた対策が可能となる「まん延防止等重点措置」の適用地域が広がる方向にあり、行動制限ヘのリスクはくすぶっている。ただ、重症化率が低いことから、影響は限定的との見方も少なくない。
18日の日経平均株価は反落し、2万8257円(前日比76円安)引けだった。朝方は、欧州主要株価指数の上昇を支えに買いが先行した。昼休みの時間帯に日銀が金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の維持を決定、日経平均先物が一段高した流れを受け、後場入り直後には350円超上昇する場面があった。ただ、買いは続かず、一巡後は先物主導で下げに転じた。時間外取引での米長期金利の上昇とともに米株価指数先物の下げが重しとなり、下げ幅は一時200円を超えた。その後は下げ渋ったが、戻りは限定された。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
信用関連データ=売り残、買い残ともに2週連続の増加、信用倍率5.02倍に上昇
14日申し込み現在の2市場信用取引残高は、売り残が前週比65億円増の6854億円、買い残は同751億円増の3兆4398億円だった。売り残、買い残ともに2週連続で増加した。信用倍率は前週の4.96倍か・・・…続き
-
18日の米国債券市場見通し=米長期債利回りは東京時間に1.85%台に上昇
2022/1/18 16:11
予想レンジ:米長期債利回り 1.75%-2.00% 米長期債利回りは東京時間に1.85%台に上昇 現地17日の米国市場はキング牧師生誕記念日のため休場。 18日東京時間の米長期債利回りは一時1.85%・・・…続き
-
カプコン、「モンスターハンターライズ」を全世界で800万本出荷
2022/1/18 16:10
カプコンは18日、Nintendo SwitchおよびPC(Steam)向けゲーム「モンスターハンターライズ」が全世界で800万本出荷したと発表した。 同社では今後、22年夏に本作の・・・…続き
-
ホシザキが変わらずを挟んで3日ぶり反発、イタリアの業務用製氷機メーカーを孫会社化
2022/1/18 16:09
ホシザキが変わらずを挟んで3日ぶり反発し、170円高の8850円を付けた。18日午前10時、連結子会社のHoshizaki Europe Holdingsを通じて、イタリアの業務用製・・・…続き
-
日本紙が続伸、二酸化炭素の吸収量が従来より5割多いスギやヒノキの苗木を生産と報じられる
2022/1/18 16:08
日本製紙が続伸し、10円高の1177円を付けた。18日付の日本経済新聞は、同社が二酸化炭素の吸収量が従来より5割多いスギやヒノキの苗木生産に乗り出すと報じ、材料視された。 同紙によれ・・・…続き
速報ニュース
-
62時間前
-
225オプション・コール(期近・5月20日・権利行使価格2万7000円)
62時間前
-
62時間前
-
62時間前
-
225オプション・プット(期近・5月20日・権利行使価格2万6000円)
62時間前
-
<特集>続・好決算銘柄ピックアップ(4)=リリカラ―一目均衡表「雲」抜けで先高期待、割り負け感も十分
62時間前
-
<特集>続・好決算銘柄ピックアップ(3)=アイダ―高付加価値機種の拡大に期待
62時間前
-
<特集>続・好決算銘柄ピックアップ(2)=キョウデン―23年3月期は2ケタの増収増益を予想
62時間前
-
<特集>続・好決算銘柄ピックアップ(1)=予想は保守的、実力株を見極め
62時間前
-
20日のPTS注目ポイント=SOMPOH、MS&AD、双葉電子
62時間前