関連記事
-
山本伸の「株式調査ファイル」:東西新冷戦時代の到来で米IT大手は成長ストーリーが崩壊
米国株が一向に下げ止まらない。その理由について、多くの識者は高インフレとそれを抑えるためのFRB(米連邦準備制度理事会)のハイペースな金融引き締め策を最大の原因に挙げている。ほかに、中国のロックダウ・・・…続き
-
きょうの指標データ(13日)/あすのスケジュール(16日)
2022/5/13 17:30
※単位:円 始値 25918.80 高値 26479.93 安値 25904.40 終値 26427.65(前日比△678.93) 年初来高値 29332.16(22年1月5日) 年初来安値 2471・・・…続き
-
ブティックス、ダブルエンジンで快走――今期も大幅増収増益ロード
2022/5/13 17:30
ブティックス(9272)は介護事業者を対象とした商談型展示会事業、介護事業者のM&A(企業の合併・買収)仲介事業を手掛ける。業績は好調に推移しており、前3月期は大幅な増収増益を達成し、今期も高成長を・・・…続き
-
デジタルコンテンツ市場拡大、映像制作の商機高まる
アニメを中心に、デジタルコンテンツ市場の拡大が続く。東映アニメーション(4816)は増収基調を維持し、KADOKAWA(=カドカワ、9468)も映像事業が伸びている。ペンタブレットのワコム(6727・・・…続き
速報ニュース
-
来週の日本株の読み筋=上昇トレンド継続か、外国人買い余力秘める
21時間前
-
2日のPTS注目ポイント=ファストリテ、北陸電力、近鉄GHDなど
21時間前
-
株式新聞プレミアム=「邪馬台国」ひも解く手掛かり!?吉野ヶ里遺跡で新発見の石棺話題に―関連株探る
21時間前
-
21時間前
-
パンチ工業が6日ぶり反発、スタートアップのダイモンと月面探査ロボットの開発で連携と報じられる
21時間前
-
イオンが変わらずを挟んで5日ぶり反発、低価格の衣料品専門店を展開と報じられる
21時間前
-
H2Oリテイ、5月全店売上高は前年同月比14.6%増、20カ月連続で前年を上回る
21時間前
-
グッピーズ、歯科医院検索及び予約サービス「歯科医院の窓口」をリリース
21時間前
-
Jフロント、5月の百貨店事業は前年同月比11.2%増、20カ月連続で前年を上回る
21時間前
-
三越伊勢丹、5月の月次売上は国内百貨店合計が前年同月比13.7%増、20カ月連続で前年を上回る
22時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.