関連記事
-
山本伸の「株式調査ファイル」:東西新冷戦時代の到来で米IT大手は成長ストーリーが崩壊
米国株が一向に下げ止まらない。その理由について、多くの識者は高インフレとそれを抑えるためのFRB(米連邦準備制度理事会)のハイペースな金融引き締め策を最大の原因に挙げている。ほかに、中国のロックダウ・・・…続き
-
きょうの指標データ(13日)/あすのスケジュール(16日)
2022/5/13 17:30
※単位:円 始値 25918.80 高値 26479.93 安値 25904.40 終値 26427.65(前日比△678.93) 年初来高値 29332.16(22年1月5日) 年初来安値 2471・・・…続き
-
ブティックス、ダブルエンジンで快走――今期も大幅増収増益ロード
2022/5/13 17:30
ブティックス(9272)は介護事業者を対象とした商談型展示会事業、介護事業者のM&A(企業の合併・買収)仲介事業を手掛ける。業績は好調に推移しており、前3月期は大幅な増収増益を達成し、今期も高成長を・・・…続き
-
デジタルコンテンツ市場拡大、映像制作の商機高まる
アニメを中心に、デジタルコンテンツ市場の拡大が続く。東映アニメーション(4816)は増収基調を維持し、KADOKAWA(=カドカワ、9468)も映像事業が伸びている。ペンタブレットのワコム(6727・・・…続き
速報ニュース
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(2)郵船、ルネサス、みずほなど
1分前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、三菱UFJ、ソフバンGなど
2分前
-
4日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、146円台半ばを軸にもみ合いか
12分前
-
株式新聞プレミアム=<IPO>雨風太陽:スマホ完結産直プラットホームを運営
13分前
-
スクリン、量子アニーリング技術のシグマアイを持分法適用会社化
14分前
-
15分前
-
16分前
-
チヨダ、11月既存店売上高が前年同月比14.5%増、12カ月連続で前年を上回る
17分前
-
コメリ、11月既存店売上高は前年同月比0.6%減、4カ月連続で前年を下回る
18分前
-
Jフロント、11月百貨店事業の売上高は前年同月比11.0%増、26カ月連続で前年を上回る
19分前