昭和電工、「革新的分離剤による低濃度二酸化炭素分離システムの開発」がNEDOに採択
2022/5/16 15:39
昭和電工<4004.T>は前週末13日、日本製鉄<5401.T>とともに、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/二酸化炭素の分離回収等技術開発プロジェクト」に対し、「革新的分離剤による低濃度二酸化炭素分離システムの開発」を提案し、9日に採択されたと発表した。
同プロジェクトは、30年までの9年間を想定しており、工場排ガスなどに含まれている低圧・低濃度の二酸化炭素を低コストで分離回収するための技術開発および、回収した二酸化炭素を原料に使用した化学品を製造する技術検証に取り組むという。
16日の終値は、前週末比26円安の2340円。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
日立造、ごみ焼却発電プラントを手がけるHZIが英国でのごみ焼却発電プラントの設計・建設を受注
2022/5/16 15:38
日立造船は前週末13日、100%子会社で、ごみ焼却発電プラントの設計、建設、保守などを手がけるスイスのHitachi Zosen Inova(HZI)が、ヨーロッパ各地で廃棄物関連の・・・…続き
-
IHI、豪州のオフグリッドコミュニティにおける分散型電力網の脱炭素化に向けた検討業務を受託
2022/5/16 15:37
IHIは前週末13日、同社および同社の豪州法人IHI Engineering Australiaが、豪クイーンズランド州営電力会社Ergon Energy Networkから、同州北・・・…続き
-
OLC、東京ディズニーリゾートで新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を導入
2022/5/16 15:36
オリエンタルランド(OLC)は前週末13日、東京ディズニーリゾートにおいて、新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を、5月19日から導入することを決定したと発表した。 「ディズニ・・・…続き
-
日経平均119円高と続伸、上げ幅縮小後の戻り限定、東証プライム銘柄3割強の上昇にとどまる=16日後場
16日後場の日経平均株価は前週末比119円40銭高の2万6547円05銭と続伸。朝方は、前週末の米国株式市場で主要3指数が大幅高した流れを受け、買い優勢で始まり、一時2万6836円96銭(前週末比4・・・…続き
-
<個別株動向>レオパレス、ニッパツ、日ロジテム、住友化学、ホンダ=16日後場
2022/5/16 15:19
レオパレス―22年3月期の連結決算は最終損益が黒字に転換、債務超過解消見込みに。前週末比50円高の254円。 ニッパツ―23年3月期連結業績は大幅な営業増益を予想。前・・・…続き
速報ニュース
-
ミクニが急伸、TBKとの業務提携の検討に係る基本合意を材料視
29時間前
-
日経平均は366円程度安、業種別指数では鉱業、その他金融、電気機器が下落率の上位
30時間前
-
アクシージアが続急落、22年7月期第3四半期累計業績は計画を超過するも第3四半期は計画未達
30時間前
-
サスメドが続急騰し一時ストップ高、ブロックチェーン技術を活用した治験に関する契約を締結
30時間前
-
ALSOK、店舗の売上金・現金管理をトータルに行う中型入出金機オンラインシステムをリニューアル提供
30時間前
-
日経平均は391円程度安、Core30ではファナック、ソニーG、村田製が値下がり率上位
30時間前
-
日本製鉄、純チタンで世界初となる環境配慮型素材を開発、スノーピークへ供給開始
30時間前
-
先読み作戦指令室=新光商事:顧客の生産は引き続き回復基調、自己株式取得枠も設定
30時間前
-
ミクニが一時急伸、TBKとの業務提携の検討に係る基本合意を材料視
30時間前
-
三菱重工、三菱UFJモルガン証は「オーバーウエート」継続、目標株価は6640円に引き上げ
31時間前