関連記事
-
<相場の読み筋>5月17日
2022/5/17 7:45
16日の米国株式は、NYダウが前週末比26.76ドル高の3万2223.42ドルと続伸、ナスダック総合指数は同142.211ポイント安の1万1662.791ポイントと3日ぶりに反落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が9億4551万株、ナスダック市場が47億2430万株だった。…続き
-
設備投資の勢い続く、有力3銘柄をマーク
原材料高やサプライチェーンの混乱が企業の収益を圧迫している一方で、設備投資の勢いに衰えは見られない。需要の強い半導体を中心に、EV(電気自動車)や省エネ、環境関連の装置を取り巻く事業環境は良好。東京・・・…続き
-
きょうのPTS作戦(16日大引け情報)
2022/5/16 17:30
キトー(6409)は16日の取引終了後、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)の傘下企業が同社に対するTOB(株式公開買い付け)を開始すると発表した。 今年10月下旬をメドにTO・・・…続き
-
小麦高騰に拍車、インドの禁輸で農薬やコメ関連マーク
ロシアのウクライナ侵攻などにより世界の食糧供給が不足する中で、インドが小麦の輸出を停止した。国際価格の一段高も予想され、農薬やコメの関連銘柄への関心が強まる可能性がある。 インドは世界第2位の小麦の・・・…続き
速報ニュース
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=SOMPOH、日本電解など
66時間前
-
レーティング情報(投資判断変更・その2)=ミクニ、クボタなど
66時間前
-
レーティング情報(投資判断変更・その1)=カルビー、ゆうちょ銀行など
66時間前
-
<米国株情報>アルトリア大幅安、ジュール製電子たばこの市場排除命令観測を嫌気
66時間前
-
ジーニーが反発、国産DOOHプラットフォーム「GENIEE DOOH」がホワイトカンパニーと連携開始
66時間前
-
3Dマトリクが急騰、扶桑薬との製造委受託に関する合意書を締結
66時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=極洋:日足一目均衡表の「雲」の上限を突破、
66時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=NTT:25日線を突破、5日線と25日線のミニGC形成が視野に
66時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=ニプロ:週足で13週・26週の両移動平均線を上回る
66時間前
-
先読み作戦指令室=クシム:M&Aなど推進、意欲的な経営計画を策定
67時間前