<きょうの材料と有力銘柄>
2022/5/17 8:35
政府が「開発協力大綱」を来年以降に改定し、ODA(政府開発援助)の増額を目指すと伝わった。同大綱は途上国の支援などの指針で、2015年以来の見直しとなる。外交強化に向けてODAを拡充するという。 建・・・
関連記事
-
モーニングセット(17日)―NY株概況、主なスケジュールなど
2022/5/17 8:30
3万2223.42ドル △26.76ドル 16日の米国株式は、NYダウが続伸。中国・上海市は16日、6月にロックダウン(都市封鎖)を解除する方針を示した。同市の経済体制の正常化期待から、NY原油先物W・・・…続き
-
きょうの有力レーティング――稀元素、信越ポリ、スクエニHDなど
2022/5/17 7:57
稀元素(4082) 岩井コスモ証券は5段階中最上位の「A」でカバレッジを開始した。目標株価は1150円(16日終値1030円)に。中・長期的な成長性を評価した。 信越ポリ(7970) 東海東京証券が・・・…続き
-
<相場の読み筋>5月17日
2022/5/17 7:45
16日の米国株式は、NYダウが前週末比26.76ドル高の3万2223.42ドルと続伸、ナスダック総合指数は同142.211ポイント安の1万1662.791ポイントと3日ぶりに反落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が9億4551万株、ナスダック市場が47億2430万株だった。…続き
-
設備投資の勢い続く、有力3銘柄をマーク
原材料高やサプライチェーンの混乱が企業の収益を圧迫している一方で、設備投資の勢いに衰えは見られない。需要の強い半導体を中心に、EV(電気自動車)や省エネ、環境関連の装置を取り巻く事業環境は良好。東京・・・…続き
速報ニュース
-
225オプション・コール(期近・6月24日・権利行使価格2万7000円)
35時間前
-
225オプション・プット(期近・6月24日・権利行使価格2万7500円)
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
24日のPTS注目ポイント=一工薬、ミスミG、ホトニクスなど
35時間前
-
35時間前
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(4)=キョウデン―進ちょく良好で利益サポート力高まりPER割り負けも
35時間前
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(3)=ロックフィル―生活者の食への価値観変化をチャンスに
35時間前
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(2)=技研製―国内外でインプラント工法の採用拡大へ
35時間前
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(1)=景気に不透明感、個別銘柄発掘の手掛かりに
35時間前