<米国株情報>コールズ、第1四半期は低調、通期見通し下方修正―株価は安値更新後に切り返す
2022/5/20 10:21
中小規模百貨店チェーンのコールズは19日寄り付き前に発表した23年1月期第1四半期(22年2-4月)の決算を発表した。売上高は前年同期比4.4%減の37億1500万ドル、純利益は同横ばいの1400万ドル、調整後の希薄化後1株当たり利益(EPS)は同90%減の0.11ドルとなり、売上高、同EPSともに市場予想を下回った。
売上の低迷に加え、商品在庫が急増し、過剰在庫により6億6800万ドルの営業損失を計上した。コロナ禍後の消費者の嗜(し)好の変化に対応できず、配送遅延も顧客の信頼感を低下させたとみられる。
同社のミシェル・ガスCEO(最高経営責任者)は、政府の景気支援策が終わったことや、インフレ加速による輸送費や人件費の上昇などの悪影響にさらされたとしている。
23年1月期の通期業績については、売上高を従来予想の前期比2-3%増から同横ばい-1%増に、調整後EPSも従来予想の7.0-7.5ドルから6.45-6.85ドルに、それぞれ下方修正した。営業利益率は7-7.2%と予想している。
コールズの株価は19日寄り付き直後に前日比7.30%安の39.98ドルと急落し、52週安値を更新したが、その後は切り返し、同4.43%高の45.04ドルと反発して取引を終えた。割安感に加え、ガスCEOが同社の売却について複数の投資家グループと交渉中であり、数週間以内に最終案が提示されるとの見通しを示したことも評価されたようだ。
<関連銘柄>
NASD投信<1545.T>、NYダウ投信<1546.T>、上場米国<1547.T>、
SPD500<1557.T>、NYダウ<1679.T>、NYダウブル<2040.T>、
NYダウベア<2041.T>
提供:モーニングスター社
関連記事
-
トプコンが小幅高、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」継続、目標株価は2860円に引き上げ
2022/5/20 10:20
トプコンが小幅高。東海東京調査センターでは19日付で、投資判断「アウトパフォーム」(強気)を継続、目標株価は2630円から2860円に引き上げている。 部材不足による機会損失のリスク・・・…続き
-
ENEOSが続伸、グループのJX金属子会社が韓国LSN社を売却
2022/5/20 10:19
ENEOSホールディングス(ENEOS)が続伸し、一時7.2円高の518.3円を付けている。19日引け後、グループ会社JX金属の子会社日韓共同製錬が保有する韓国LS-Nikko Co・・・…続き
-
サクセスHが続落し年初来安値、未定としていた23年3月期の単体業績は営業赤字が拡大見込みに
2022/5/20 10:15
Success Holders(サクセスH)が続落。一時16円安の150円を付け13日の年初来安値156円を割り込んだ。19日引け後、未定としていた23年3月期の単体業績予想を発表。・・・…続き
-
東北新社が急騰し年初来高値を更新、22年3月期の営業利益予想を上方修正
2022/5/20 10:03
東北新社が急騰。19日引け後に、22年3月期の連結営業利益予想を上方修正したことが好感された様子。株価は前日比80円高の687円まで値を上げ、1月11日に付けた年初来高値675円を更・・・…続き
-
日経平均は65円高、業種別値上がり率上位は海運、非鉄金属、鉄鋼など
20日午前10時時点の日経平均株価は前日比65円81銭高の2万6468円65銭。朝方は、前日に大幅反落した反動から、買いが先行した。19日の米国株式は下落したものの、日本時間20日の時間外取引での米・・・…続き
速報ニュース
-
香港大引:ハンセン2.5%高で大幅反発、商いは今年2番目低水準
1時間前
-
225オプション・コール(期近・9月29日・権利行使価格3万2500円)
2時間前
-
225オプション・プット(期近・9月29日・権利行使価格3万1500円)
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=日米金融政策のスタンスを比較する展開続く
2時間前