オプティム、高精度3次元測量アプリが補助対象に認定
2022/5/20 15:36
オプティム<3694.T>は19日、経済産業省が管轄する「IT導入補助金2022」において、高精度3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」が、補助対象と認定されたと発表した。
経済産業省が管轄する「IT導入補助金2022」とは、中小企業・小規模事業者等を対象とした補助金の制度。自社の課題やニーズに沿ったサービスやソリューション、サービスを導入する事業者に対して、導入費用の一部を補助し、業務の効率化や売上向上をサポートすることを目的としたもの。
20日の終値は、前日比21円高の779円。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
20日の米国債券市場見通し=米債券利回りに低下圧力が加わることも
2022/5/20 15:34
予想レンジ:米長期債利回り 2.65%-3.00% 米株安を受けたリスク回避の動きから、現地19日の米長期債利回りは一時2.77%まで低下した。結局、米長期債利回りは2.84%に低下。 20日東京時間・・・…続き
-
日経平均は336円高と大幅反発、終盤にかけ上げ幅拡大、上海・香港株の一段高も後押し=20日後場
20日後場の日経平均株価は前日比336円19銭高の2万6739円03銭と大幅反発。朝方は、前日に大幅反落した反動から、買いが先行した。19日の米国株式は下落したものの、日本時間20日の時間外取引での・・・…続き
-
マザーズ指数が反発、ウェルスナビなど上昇=新興市場・20日
マザーズ指数が反発。東京市場全般に連動して堅調な週末となった。ウェルスナビ、HENNGEなどが高く、サークレイスやシンバイオ薬は大幅高・・・…続き
-
<個別株動向>ベイシス、ライトワークス、ソフトウェア、大同信号、三井松島HD=20日後場
2022/5/20 15:08
ベイシス―大日印およびMIRAI BAR(熊本県八代市)と、ウイルス感染防止「空中ディスプレイ」の設置推進で共同プロジェクトを発足。前日比390円高の3420円。 ラ・・・…続き
-
20日の東京外国為替市場=ドル・円、128円挟んで往って来い
20日の東京外国為替市場でドル・円は、一時1ドル=128円を挟んで往って来いの展開となった。 朝方、1ドル=127円65銭近辺だったドル・円は、仲値決済に向けて一時128円近辺まで上値を伸ばす場面も・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均は249円高、やや弱含んで始まった後に一時は前場高値を上回る=2日後場
24時間前
-
24時間前
-
三菱電機、米ICONICSがICONICS・UKの全株式を取得
24時間前
-
24時間前
-
24時間前
-
24時間前
-
24時間前
-
(再送)SFOODS、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」継続
24時間前
-
2日後場寄り付きの日経平均株価=220円29銭高の3万1368円30銭
24時間前
-
マーケット早耳情報=話題株の後場寄り前成り行き注文状況―三菱商事、パナソニック、東電力HDなど
24時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.