<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(2)=技研製―国内外でインプラント工法の採用拡大へ
2022/6/24 17:27
技研製作所<6289.T>を狙ってみたい。同社は河川や海岸などの工事に使われる鋼矢板を自動的に圧入し、引き抜くことも可能な「サイレントパイラー」を世界に先駆け開発した企業。その技術の応用で、円筒形の鋼管杭を回転させながら切削圧入する「インプラント工法」による構造物は、津波や堤防決壊だけでなく、土石流、火砕流などへの対応も可能にしている。想定される南海トラフ地震の津波対策のほか、その技術は欧米を中心に海外にも広がっている。
中期経営計画は22年8月期から24年8月期までの3年間で、数値目標は24年8月期の連結売上高350億円(21年8月期は276億1800万円)、営業利益55億円(同39億9700万円)。売上高のうち100億円(構成比28.6%)を海外売上高とし、21年8月期の54億6000万円(同19.8%)から金額は倍増を見込んでいる。
足もとの業績は好調だ。22年8月期上期(21年9月-22年2月)は、売上高142億1800万円(前年同期比7.0%増)、営業利益27億8600万円(同28.4%増)で、営業利益は従来予想を5億1600万円超過。通期予想の45億円(前期比12.6%増)に対する進ちょく率は61.9%となっている。今期だけでなく24年8月期の上ブレ期待が広がりそうだ。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(1)=景気に不透明感、個別銘柄発掘の手掛かりに
2022/6/24 17:26
6月の後半以降、「景気後退懸念」がマーケットのキーワードになってきた。FRB(米連邦準備制度理事会)をはじめ、ECB(欧州中央銀行)など世界の中央銀行がインフレ抑制に向けた金融引き締めを進めるなか、・・・…続き
-
来週の東京外国為替市場見通し=米のインフレ抑制は意識されるか
予想レンジ:1ドル=129円40銭-140円00銭 20-23日のドル・円は下落した。週初20日は、岸田文雄首相や黒田東彦日銀総裁の円安けん制発言がドル・円の上値を抑制した。21日は、米国株式の短期的・・・…続き
-
来週の日本株の読み筋=ボックス相場入りの可能性も
来週(6月27日-7月1日)の東京株式市場では、引き続き景況感の軟化が意識されるなか、主要指数はボックス相場入りの可能性がある。 世界景気の後退不安が本格的に織り込まれ始めた今週(6月20-24日)・・・…続き
-
MSプレミアム=EUロシア制裁、金を追加か―市況引き締め要素にも
2022/6/24 16:39
EU(欧州連合)のロシアからの禁輸対象に金が追加される可能性が浮上した。ロシア産の原油などに続いてウクライナ侵攻に対する制裁を強化する。市況の上昇要因になり得るだけに、関連銘柄を押さえておきたい。 ・・・…続き
-
MSプレミアム=「県民割」の出足好調、全国版の期待高まる―予約サイト関連狙い目
2022/6/24 16:38
「GoToトラベル」の代替に位置付けられる観光支援策「県民割(全国版)」の利用者が伸びそうだ。宿泊予約サイトなどのサービスには強い追い風が吹く公算で、関連銘柄に改めて注目したい。<抑圧された旅行需要・・・…続き
速報ニュース
-
12日のPTS注目ポイント=コーアツ工業、共同PR、ピーバン、北越コーポなど(4)
27時間前
-
12日のPTS注目ポイント=コーアツ工業、共同PR、ピーバン、北越コーポなど(3)
27時間前
-
12日のPTS注目ポイント=コーアツ工業、共同PR、ピーバン、北越コーポなど(2)
27時間前
-
12日のPTS注目ポイント=コーアツ工業、共同PR、ピーバン、北越コーポなど(1)
27時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=慎重姿勢継続か、薄商いで仕掛け的な売買に注意
27時間前
-
225オプション・コール(期近・8月12日・権利行使価格2万9250円)
27時間前
-
225オプション・プット(期近・8月12日・権利行使価格2万7500円)
27時間前
-
27時間前
-
27時間前
-
今晩のNY株の読み筋=米利上げペース鈍化観測を支えに底堅い展開か
27時間前