世界株安の中で底堅い日本株、国内株式アクティブファンドの運用力上位は?
2022/7/1 9:19
6月30日は続落したものの、年初からの世界的な株安にあって日本株は底堅い。同29日時点の昨年末からの下落率は、日本を除く先進国株の動向を示す「MSCIコクサイ・インデックス(米ドルベース)」が-20.31%、新興国株の動向を示す「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(米ドルベース)」が-17.76%、NYダウが-14.61%であるのに対し、日経平均株価は-6.90%に留まる。世界の株式市場で金融引き締めによる景気減速懸念が一段と高まれば、日本株の底堅さがクローズアップされることもあり得よう。
主な運用会社について、国内株式型アクティブファンドの運用力を確認した。国内株式に投資するアクティブファンド(通貨選択型除く)を対象として、運用会社別に、2022年5月末時点と5年前の2017年5月末時点のモーニングスターレーティングの平均値(残高加重ベース)を算出し、いずれの月も対象ファンドが5本以上である運用会社の中から、2022年5月末時点の平均値の上位5社を確認した。なお、レーティング付与対象ファンドには確定拠出年金専用、ファンドラップ専用、ETFも含まれるが、一般の投資家が購入可能という観点から、いずれも除外して算出した。
モーニングスターレーティングは運用期間3年以上のファンドを対象に、リスク調整後リターンがその属するモーニングスターカテゴリー内でどの水準にあるのかを5段階で示したものだ。最上位の5ツ星は、運用効率がカテゴリー内で最も優れている水準にあることを示す。
算出の結果、トップはアセットマネジメントOneとなった。2022年5月末時点の平均値は3.90と5年前の3.36から上昇した。けん引役は「企業価値成長小型株ファンド」(愛称:眼力)。同ファンドは、利益成長の見込みが高いと判断した国内小型株に投資する。銘柄選定に際しては、将来のROEの水準や改善の可能性、経営の健全性、株価水準などを踏まえる。レーティングは付与開始翌月の2019年3月から2022年5月まで39カ月連続で5ツ星を獲得している。
第2位は明治安田アセットマネジメント。2022年5月末時点の平均値は3.89と5年前の3.55から上昇した。2022年5月に2カ月ぶりに5ツ星を獲得した「新成長株ファンド」(愛称:グローイング・カバーズ)の寄与度が大きい。同ファンドは、経営上の課題・困難といった成長の壁を克服して新たな成長局面に入りつつあると判断した国内の「新成長企業」に投資する。運用に際しては、エンジェルジャパン・アセットマネジメントの助言を受ける。
第3位には日興アセットマネジメントが入った。2022年5月末時点の平均値は3.59と5年前の3.42から上昇した。マザーファンドを同じくする「年金積立Jグロース」(愛称:つみたてJグロース)と「利益還元成長株オープン」(愛称:Jグロース)が2022年5月に5カ月連続で5ツ星を獲得している。両ファンドは、高い成長と株主への利益還元が期待できる国内企業に投資する。財務基盤、経営能力、事業環境、競争力などから勝ち組成長企業を選定する。
第4位にはスパークス・アセット・マネジメント、第5位はPモルガン・アセット・マネジメントが入ったが、いずれも5年前から数値を落とした。スパークス・アセット・マネジメントは、2021年12月まで93カ月連続で5ツ星を獲得してきた「スパークス・新・国際優良日本株ファンド」(愛称:厳選投資)が2022年5月に3ツ星となったことが響いた。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
DWTIが反発、アクチュアライズと共同開発契約および資本提携
2022/7/1 9:08
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(DWTI)が反発し、一時21円高の223円を付けている。は6月30日引け後、アクチュアライズ(京都府京田辺市)と共同開発契約の締結および資本提携を・・・…続き
-
アピリッツがカイ気配、Y’sの株式を取得し完全子会社化へ
2022/7/1 9:07
アピリッツが、前日比45円高の1008円カイ気配となっている。6月30日引け後、Y’s(東京都新宿区)の株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表、材料視された。 Y’sは、・・・…続き
-
アルテックがカイ気配、取得上限87万株の自社株取得枠を設定
2022/7/1 9:07
アルテックが、前日比16円高の262円カイ気配となっている。6月30日引け後、自社株取得枠を設定したと発表、材料視された。 自社株取得枠は、上限87万株(自己株を除く発行済み株式数の・・・…続き
-
日経平均が3日ぶり反発スタート、きのうの大幅続落の反動で買い優勢=7月1日寄り付き
7月1日の日経平均株価は、前日比67円67銭高の2万6460円71銭と3日ぶりに反発してスタート。きのう6月30日に大幅続落した反動から、買いが優勢となったもよう。6月30日の米国株式市場では、NY・・・…続き
-
良品計画がウリ気配、22年8月期の連結利益予想を下方修正
2022/7/1 9:01
良品計画が、前日比30円安の1353円ウリ気配となっている。6月30日引け後、22年8月期の連結利益予想を下方修正し、嫌気された。 22年8月期業績予想で、営業収益は4700億円(前・・・…続き
速報ニュース
-
マーケット早耳情報=話題株の後場寄り前成り行き注文状況―INPEX、中外薬、三菱自など
5分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(2)ZHD、楽天グループ、みずほなど
6分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、ENEOS、ソフバンGなど
7分前
-
キッズウェルが反発、バイオシミラー「ラニビズマブ」で追加適応症の承認取得
22分前
-
30分前
-
日経平均が558円安と大幅反落、値下がり銘柄数は1500超に=28日前場
40分前
-
<個別株動向>うるる、ヘッドウォー、ペルセウス、大泉製、東エレク=28日前場
51分前
-
28日前引けの日経平均株価=558円89銭安の3万1813円01銭と大幅反落
59分前
-
(再送)<一撃!裏銘柄>低位株人気で狙う次の有力株――TACはリスキリングやインボイス制度が材料に
59分前
-
(再送)Mエンターがしっかり、ネット型総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて本格的に車の買取を開始
1時間前