14日の米国債券市場見通し=3.5%近くではいったん買い戻しも
2022/9/14 16:10
予想レンジ:米長期債利回り 3.30%-3.50%
現地13日に発表された8月の米CPI(消費者物価指数)は前年同月比8.3%上昇と7月から減速したが予想を上回った。FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げを加速するとの見方が強まり、米10年債利回りは一時3.46%まで上昇し、3.41%で
取引を終えた。
14日の東京時間の米10年債利回りは3.41%。米10年債利回りは目先のターゲットとなる3.5%がみえてきた。ここは通過点となると予想されるが、3.5%近くではいったん買い戻しも入るか。米8月のPPI(卸売物価指数)も確認したい。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
KDDI、ファンドを通じオンライン薬局を運営するPharmaXに出資
2022/9/14 15:55
KDDIは13日、12日に「KDDI Open Innovation Fund3号」を通じ、かかりつけオンライン薬局「YOJO」を運営するPharmaX(東京都新宿区)に出資したと発・・・…続き
-
豊田織、新型燃料電池フォークリフトを発売
2022/9/14 15:54
豊田自動織機は13日、トヨタL&Fカンパニーが、現行車と比べ、燃料電池システム(FCシステム)コストの大幅低減により車両価格を30%低減するとともに、耐久性を2倍に向上させた新型燃料・・・…続き
-
NXHD、東日本医薬品センターが医薬品の適正な流通基準であるGDP認証を取得
2022/9/14 15:53
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は13日、グループの日本通運が、7月29日を発効日として、東日本医薬品センター(埼玉県久喜市)において、医薬品の適正な流通基準・・・…続き
-
NEC、アシックス商事とウオーキングシューズを活用した健康管理・促進に関する実証実験
2022/9/14 15:52
NECは13日、アシックス商事(兵庫県神戸市)と、ウオーキングシューズ「KNEESUP(ニーズアップ)」を活用した健康管理・促進に関する実証実験を共同で実施したと発表した。 「KNE・・・…続き
-
ホンダ、二輪車の電動化を加速
2022/9/14 15:51
ホンダは13日、40年代に全ての二輪製品でのカーボンニュートラルを実現することを目指し、ICE(内燃機関)の進化にも継続的に取り組みながら、今後の環境戦略の主軸として二輪車の電動化を・・・…続き
速報ニュース
-
58時間前
-
ブロンコBが軟調、東海東京調査センターは「ニュートラル」に引き下げ
58時間前
-
58時間前
-
INPEX、三菱造船と共同で実施したアンモニアバンカリング船のコンセプトスタディが完了
58時間前
-
58時間前
-
58時間前
-
先読み作戦指令室=土屋HD:今期大幅増益見通し、投げ売りは過剰反応
58時間前
-
(再送)日本郵船が下げ転換、売上高と経常利益の予想を引き下げ
58時間前
-
58時間前
-
(再送)川崎汽船がカイ気配、23年3月期末の配当予想を増額し買い人気
59時間前