22日の東京株式市場見通し=続落後も軟調な展開か
2022/9/22 7:47
予想レンジ:2万6900円-2万7400円(21日終値2万7313円13銭)
22日の東京株式は、続落後も軟調な展開か。きのう21日に弱い動きが続いていたことや、現地21日の米国株が続落したこともあり、売り優勢スタートとなりそう。売り一巡後は、日銀の金融政策決定会合の内容や、黒田東彦総裁の記者会見を確認したいとして、手控えムードが広がる場面もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=144円トビ台(21日は143円74-76銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=141円台の後半(同142円45-49銭)と円高に振れている。21日のADR(米国預託証券)は円換算値で、ZHD<4689.T>、コマツ<6301.T>、ホンダ<7267.T>などが、21日の東京終値に比べ安い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、21日の大阪取引所清算値比110円安の2万7010円だった。(高橋克己)
22日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・14:00 8月スーパー売上高、8月粗鋼生産、20日時点の石油製品価格
・14:30 8月百貨店売上高
・黒田日銀総裁会見
・IPO(新規上場)=FPパートナー<7388.T>(グロース市場)
【海外】(時間は日本時間)
・21:30 米4-6月期経常収支、週間の新規失業保険申請件数
・23:00 米8月コンファレンス・ボード景気先行指数
・南ア準備銀行金融政策決定会合
・英金融政策委員会
・トルコ中銀金融政策決定会合
・決算発表=アクセンチュア、フェデックス、コストコホールセール
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
米国株式市場:今後も利上げ継続との見方が台頭、NYダウ・ナスダック続落
2022/9/22 7:46
21日の米国株式は、続落した。NYダウが前日比522.45ドル安の3万183.78ドル、ナスダック総合指数が同204.859ポイント安の1万1220.192ポイントで取引を終了。出来高概算は、NY市・・・…続き
-
21日の商品動向、WTIの11月物が下落、NY金は3日ぶり反発
2022/9/22 7:42
・NY原油先物11月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=82.94ドル(-1.00ドル)・NY金先物12月物(COMEX) 1トロイオンス=1675.70ドル(+4.60・・・…続き
-
21日の欧州株式市場、FTSEが3日ぶり反発、DAXも反発
2022/9/22 7:41
・イギリス・ロンドン株価指数 FTSE100 7237.64(+44.98)・フランス・パリ株価指数 CAC40 6031.33(+51.86)・ドイツ・フランクフルト株価指数 DAX 12767.1・・・…続き
-
21日の米国株式市場、NYダウ、ナスダック続落
2022/9/22 7:40
・NYダウ 30183.78(-522.45) 高値 31020.79 安値 30181.99・ナスダック総合指数 11220.192(-204.859)・S&P500 3789.93(-66・・・…続き
-
21日のADR動向=円換算値で全面安、ZHD、コマツ、ホンダなどが安い
2022/9/22 7:39
21日のADR(米国預託証券)は、円換算値で21日の東京終値に比べ、全面安だった。 円換算値で、ZHD、コマツ、ホンダ、三菱UFJ、三・・・…続き
速報ニュース
-
4日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、146円台半ばを軸にもみ合いか
3分前
-
株式新聞プレミアム=<IPO>雨風太陽:スマホ完結産直プラットホームを運営
4分前
-
スクリン、量子アニーリング技術のシグマアイを持分法適用会社化
5分前
-
6分前
-
7分前
-
チヨダ、11月既存店売上高が前年同月比14.5%増、12カ月連続で前年を上回る
8分前
-
コメリ、11月既存店売上高は前年同月比0.6%減、4カ月連続で前年を下回る
9分前
-
Jフロント、11月百貨店事業の売上高は前年同月比11.0%増、26カ月連続で前年を上回る
10分前
-
H2Oリテイ、11月全店売上高は前年同月比18.0%増、26カ月連続で前年を上回る
11分前
-
三越伊勢丹、11月国内百貨店合計は前年同月比9.2%増、26カ月連続で前年を上回る
12分前