22日の債券市場見通し=日銀決定会合を控え、円債も神経質な展開となりそう
2022/9/22 8:18
予想レンジ:債券先物中心限月(2022年12月限)147円70銭-148円50銭、10年国債利回り0.245%-0.255%
20日の欧米の国債は売られ、21日の債券先物も売りが先行した。10年新発債は結局、初の2日連続で日本相互証券で出合いなしとなった。債券先物の引けは19銭安の148円26銭だった。
現地21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)でFRB(米連邦準備制度理事会)は0.75ポイントの利上げ決定、これを受け、米10年債利回りは一時、3.64%に上昇した。その後は景気後退への懸念から3.53%に低下した。ナイトセッションの債券先物は148円23銭。日銀政策決定会合も控え引き続き神経質な展開となりそう。決定会合ではコロナオペ終了の決定も観測されている。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<きょうの個別材料>ユークス、ファーストロジック、グッドパッチ、西松屋チェーンなど(21日発表分)
2022/9/22 7:48
▽ユークス、自社株取得枠を従来の上限50万株(自己株を除く発行済株式数の5.78%)・3億円から同70万株(同8.15%)・5億円に拡大▽ファーストロジック、23年7月・・・…続き
-
22日の東京株式市場見通し=続落後も軟調な展開か
2022/9/22 7:47
予想レンジ:2万6900円-2万7400円(21日終値2万7313円13銭) 22日の東京株式は、続落後も軟調な展開か。きのう21日に弱い動きが続いていたことや、現地21日の米国株が続落したこともあ・・・…続き
-
米国株式市場:今後も利上げ継続との見方が台頭、NYダウ・ナスダック続落
2022/9/22 7:46
21日の米国株式は、続落した。NYダウが前日比522.45ドル安の3万183.78ドル、ナスダック総合指数が同204.859ポイント安の1万1220.192ポイントで取引を終了。出来高概算は、NY市・・・…続き
-
21日の商品動向、WTIの11月物が下落、NY金は3日ぶり反発
2022/9/22 7:42
・NY原油先物11月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=82.94ドル(-1.00ドル)・NY金先物12月物(COMEX) 1トロイオンス=1675.70ドル(+4.60・・・…続き
-
21日の欧州株式市場、FTSEが3日ぶり反発、DAXも反発
2022/9/22 7:41
・イギリス・ロンドン株価指数 FTSE100 7237.64(+44.98)・フランス・パリ株価指数 CAC40 6031.33(+51.86)・ドイツ・フランクフルト株価指数 DAX 12767.1・・・…続き
速報ニュース
-
8時間前
-
カプコン、モンハンシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」を25年に発売
8時間前
-
ヤシマキザイ、Zip・Infrastructureと業務提携
8時間前
-
8時間前
-
シンガポール・日経平均先物=寄り付き3万2525円(前週末比295円高)
8時間前
-
米11月雇用統計、非農業部門雇用者数は19.9万人増―市場予想上回る
9時間前
-
9時間前
-
<きょうの個別材料>大盛工、積樹脂、アルチザ、日本ハウスHなど(8日発表分)
9時間前
-
9時間前
-
米国株式市場:大幅な景気減速を回避との見方、NYダウ・ナスダック続伸
9時間前