ゴールドマン証、年末TOPIX目標を1900ポイントに引き下げ

ゴールドマン・サックス証券は今年末のTOPIX(東証株価指数)の目標水準について、従来の2020ポイントから1900ポイントに引き下げた。現状は、岸田政権下での新たなサイクル開始のシグナルとなる政策関連のカタリストを待つ期間と位置付け、ディフェンシブの食料品や情報・通信、医薬品のほか、防衛関連株、株主還元に優れた銘柄などの選好を推奨している。
同証券は、日本株市場は2012年の第2次安倍内閣誕生を起点とする10年間のサイクルの終盤にあるとみる。岸田内閣は今年7月の参院選での勝利によって新たなサイクルを確立する足場を得たものの、これが実現するには効果的な政策行動が必要だと指摘している。
(写真:123RF)
関連記事
-
信用残銘柄(9月16日申し込み時点)
2022/9/22 9:00
信用残銘柄の表は、「信用買い残」「信用売り残」の増加、および減少株数でランキング100位までの銘柄を、信用倍率の前週比での改善、悪化度合いの順に並べ替えたものとなる。 「売り残増加」と「買い残減少」・・・…続き
-
エージーピー、業績回復進む――航空業界のCO2削減商機に
2022/9/22 8:50
空港で航空機に電力を供給するエージーピー(9377)は、リオープン(経済活動再開)に伴う業績改善とともに株価が堅調に上昇している。今3月期は連結営業利益が前期比2倍の2.5億円に拡大する見通し。航空・・・…続き
-
モーニングセット(22日)―NY株概況、主なスケジュールなど
2022/9/22 8:30
3万183.78ドル ▼522.45ドル 21日の米国株式は、続落した。FRB(米連邦準備制度理事会)はFOMC(米連邦公開市場委員会)で、政策金利を0.75%引き上げ、3.0~3.25%とした。FO・・・…続き
速報ニュース
-
20時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
21時間前
-
225オプション・プット(期近・6月2日・権利行使価格3万500円)
21時間前
-
21時間前
-
21時間前
-
21時間前
-
21時間前
-
22時間前
-
22時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
22時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.