今晩のNY株の読み筋=FOMC通過でもみ合いか
2022/9/22 17:00
21日の米国株式市場で、NYダウ、S&P500、ナスダック総合はそろって続急落。FOMC(米連邦公開市場委員会)において3会合連続の0.75ポイントの利上げが決定したこと、およびパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の声明で、よりタカ派にシフトしていることが判明する中、NYダウは前日比522ドル安の3万183ドルで終えた。
22日は米第2四半期の経常収支、新規失業保険申請件数、EIA(米国エネルギー省エネルギー情報局)週間石油統計、米8月景気先行指標総合指数など。FOMC(米連邦公開市場委員会)における結果を織り込むためにもみ合いとなりそう。
<主な米経済指標・イベント>
米第2四半期の経常収支、新規失業保険申請件数、EIA(米国エネルギー省エネルギー情報局)週間石油統計、米8月景気先行指標総合指数
(日付は現地時間)
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMC通過、いったん材料出尽くしの動きか
予想レンジ:1ドル=143円00銭-147円00銭 9月19-22日のドル・円は上昇した。前週後半、日本の当局による「レートチェック」への思惑により下落した反動に加え、20-21日のFOMC(米連邦公・・・…続き
-
MSプレミアム=海外クラウド、円安でコスト増―自国回帰の動きも
2022/9/22 16:35
円安を背景に、海外系のSaaS(サービスとしてのソフトウエア)利用コストの拡大が日本企業の収益を圧迫しつつある。AWS(アマゾンウェブサービス)などは原則ドルでの支払いとなり、円相場の下落が利用料の・・・…続き
-
22日のPTS注目ポイント=前沢給装、スズデン、日電波など
2022/9/22 16:34
▽前沢給装、自社株買い(自己株式除く発行済み株式総数の1.13%)を決定▽スズデン、23年3月期第2四半期累計(22年4-9月)および通期の連結業績予想を上方修正、9月・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(2)
2022/9/22 16:33
第一商品 高い。金の価格と連動する暗号資産を発行する海外子会社の設立を発表。 ゲオHD 堅調。岩井コスモ証が5段階の最上位の「A」で新規にカバレッジを開始した。目標株・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(1)
2022/9/22 16:32
アクセル ストップ高カイ気配。今3月期の連結営業利益予想を4億6000万円から12億2000万円(前期比45.4%増)に引き上げた。パチンコ・パチスロ機向けが好調。 アイビーシー…続き
速報ニュース
-
FPパートナーが急伸、11月期末にもクオカードを贈呈する株主優待制度を導入
4分前
-
日経平均は36円安と小幅続落、朝高後に下げ転換―リバランス売り観測が重し=29日前場
21分前
-
<個別株動向>DMソリュ、日アビオ、イオレ、ファーストブラザーズ、セキチュー=29日前場
22分前
-
29日前引けの日経平均株価=36円28銭安の3万1836円24銭と続落
43分前
-
キユーソー流通が急反発、23年11月期第3四半期累計決算は増収営業増益で着地
1時間前
-
日経平均は79円安、構成銘柄では商船三井、川崎汽、関西電力などが値下がり率上位
1時間前
-
弁護士コムが大幅続伸、AI搭載の弁護士用書籍検索サービスをスタート
1時間前
-
日野自が8日ぶり反発、日野工場の一部用地を売却し約500億円の譲渡益を計上
1時間前
-
日経平均は81円安、マイナス寄与度上位はファストリテ、デンソー、セコムなど
1時間前
-
1時間前