<特集>注目度アップ、リサイクル関連(2)=ゲオHD―リユース系事業が増収を確保
2022/9/22 17:12
ゲオホールディングス(ゲオHD)<2681.T>を狙いたい。同社は、総合リユースを手がけている。23年3月期第1四半期(22年4-6月)の連結決算は、売上高が813億7700万円(前年同期比7.0%増)、営業利益が40億2700万円(同3.5倍)だった。リユース系事業の売上高が300億1100万円(同27.7%増)と大幅に増加。2nd STREETが、新店効果とコロナ禍からの衣料品の販売回復により増収を確保した。メディア系事業も、売上高が161億4000万円(同23.0%増)と好調に推移。スマホ・タブレットなどの通信機器の売上が堅調だった。人流の改善が進むとみられるほか、リユース品を活用する生活スタイルが定着し、今後もリユース市場の拡大が見込まれ、同事業の拡大が期待される。
株価は、9月12日に年初来高値となる1756円を付けた。その後、利益確定売りに押される場面もみられたが、PBRは0.9倍台で、解散価値とされる1倍を割り込んでおり、割高感は少ない。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<特集>注目度アップ、リサイクル関連(1)=TREHD―幅広い資源リサイクル技術を評価
2022/9/22 17:11
資源リサイクルが国策として推進される方針が定まり、TREホールディングスはその中核銘柄の1つとしてマークできる。 同社は建設系の廃棄物処理・リサイクルを主力とするタケエイと鉄スクラッ・・・…続き
-
今晩のNY株の読み筋=FOMC通過でもみ合いか
2022/9/22 17:00
21日の米国株式市場で、NYダウ、S&P500、ナスダック総合はそろって続急落。FOMC(米連邦公開市場委員会)において3会合連続の0.75ポイントの利上げが決定したこと、およびパウエルFRB(米連・・・…続き
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMC通過、いったん材料出尽くしの動きか
予想レンジ:1ドル=143円00銭-147円00銭 9月19-22日のドル・円は上昇した。前週後半、日本の当局による「レートチェック」への思惑により下落した反動に加え、20-21日のFOMC(米連邦公・・・…続き
-
MSプレミアム=海外クラウド、円安でコスト増―自国回帰の動きも
2022/9/22 16:35
円安を背景に、海外系のSaaS(サービスとしてのソフトウエア)利用コストの拡大が日本企業の収益を圧迫しつつある。AWS(アマゾンウェブサービス)などは原則ドルでの支払いとなり、円相場の下落が利用料の・・・…続き
-
22日のPTS注目ポイント=前沢給装、スズデン、日電波など
2022/9/22 16:34
▽前沢給装、自社株買い(自己株式除く発行済み株式総数の1.13%)を決定▽スズデン、23年3月期第2四半期累計(22年4-9月)および通期の連結業績予想を上方修正、9月・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均は36円安と小幅続落、朝高後に下げ転換―リバランス売り観測が重し=29日前場
17分前
-
<個別株動向>DMソリュ、日アビオ、イオレ、ファーストブラザーズ、セキチュー=29日前場
18分前
-
29日前引けの日経平均株価=36円28銭安の3万1836円24銭と続落
39分前
-
キユーソー流通が急反発、23年11月期第3四半期累計決算は増収営業増益で着地
1時間前
-
日経平均は79円安、構成銘柄では商船三井、川崎汽、関西電力などが値下がり率上位
1時間前
-
弁護士コムが大幅続伸、AI搭載の弁護士用書籍検索サービスをスタート
1時間前
-
日野自が8日ぶり反発、日野工場の一部用地を売却し約500億円の譲渡益を計上
1時間前
-
日経平均は81円安、マイナス寄与度上位はファストリテ、デンソー、セコムなど
1時間前
-
1時間前
-
西武HDが4日ぶり反発、24年3月期第2四半期累計と通期の連結業績予想を上方修正
1時間前