日経平均は185円高、構成銘柄では三井E&SH、日立造、コナミGなどが値上がり率上位
27日午前11時時点の日経平均株価は前日比185円26銭高の2万6616円81銭。朝方は、きのう大幅に3営業日続落した反動で自律反発狙いの買いが先行した。いったん伸び悩む場面もあったが、買い気は根強く盛り返し、一時2万6680円20銭(前日比248円65銭高)まで上昇した。26日の米国株式は続落したものの、日本時間27日の時間外取引で米株価指数先物が高く、支えとなった。その後は一服商状となっている。
日経平均構成銘柄では、三井E&SH<7003.T>、日立造<7004.T>、コナミG<9766.T>などが値上がり率上位。半面、楽天グループ<4755.T>、日揮HD<1963.T>、KDDI<9433.T>などが値下がり率上位。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
楽天グループが3日続落、岡三証は「強気」継続、目標株価は1100円に引き下げ
2022/9/27 11:01
楽天グループが3日続落。岡三証券では26日付で、投資判断「強気」を継続、目標株価は1400円から1100円に引き下げている。 MNO(移動体通信事業者)顧客数は22年12月期第2四半・・・…続き
-
アイキューブが6日ぶり反発、Webメディア「なるモ」を開設
2022/9/27 11:00
アイキューブドシステムズ(アイキューブ)が6日ぶりに反発し、一時58円高の1661円を付けている。同社は26日、モバイル端末の活用を中心とした、ビジネスシーンで役立つ情報を発信するW・・・…続き
-
ハイブテクノがストップ高カイ気配、ベトナムの国家サイバーセキュリティーセンターと協力覚書を締結
2022/9/27 10:54
ハイブリッドテクノロジーズが前日比150円ストップ高の1062円でカイ気配となっている。 26日、ベトナムの国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)と23日に協力覚書を締結した・・・…続き
-
宝HLDが一時急伸、スペインとオーストラリアの日本食材会社を子会社化
2022/9/27 10:52
宝ホールディングス(宝HLD)が急伸し、一時25円高の1080円を付けている。26日引け後、子会社の宝インターナショナルが、スペインの日本食材卸コミンポート社による同国アマラン社の株・・・…続き
-
【為替本日の注目点】英ポンド変動相場制移行後最安値に
ドル円は続伸。米長期金利が上昇したことや、対ドルでユーロやポンドが売られたことで円もつれ安に。144円79銭までドル高が進み、高値圏で引ける。…続き
速報ニュース
-
34時間前
-
34時間前
-
225オプション・コール(期近・12月8日・権利行使価格3万3000円)
34時間前
-
225オプション・プット(期近・12月8日・権利行使価格3万1500円)
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
8日のPTS注目ポイント=ベステラ、HEROZ、霞ヶ関キャピタル、アイルなど
35時間前
-
中国大引:上海総合0.1%高で5日ぶり反発、ハイテク株に買い
35時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCで利下げに関する言及あるか
35時間前
-
35時間前