プロネクサス、株主総会資料の電子提供制度の利用義務付けに対応し「招集通知電子化対応サービス」を開始
2022/10/5 15:31
プロネクサス<7893.T>は4日、上場会社が株主総会資料の電子提供制度の利用を義務付けらたことに対応し、コンテンツ制作・電子データのWeb掲載・印刷をワンストップで支援する「招集通知 電子化対応サービス」を開始すると発表した。
同サービスは「コンテンツ制作」「Web掲載」「印刷」の3要素で構成。同社はこれらが自動連携する体制を確立し、顧客は「従来通り招集通知を作成」するだけでアクセス通知の制作や招集通知のWeb掲載を効率的に対応することができるという。
5日の終値は、前日比3円高の974円。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
日経平均は128円高と3日続伸、2週間ぶり2万7000円回復、上げ幅縮小後の戻り限定=5日後場
5日後場の日経平均株価は前日比128円32銭高の2万7120円53銭と3日続伸。2万7000円回復は9月22日(終値2万7153円83銭)以来約2週間ぶり。朝方は、買いが先行した。欧米主要中央銀行が・・・…続き
-
<個別株動向>アークランズ、ファーストリテ、INTLP、良品計画、Unipos=5日後場
2022/10/5 15:09
アークランズ―投資ファンドのシティインデックスイレブンスが4日に大量保有報告書を提出、グループでの保有割合が5.06%となったことが判明。前日比154円高の1645円。 ファーストリ・・・…続き
-
マザーズ指数が3日続伸、Appierなど買われる=新興市場・5日
マザーズ指数が3日続伸。米国株の大幅続伸を受けて高く始まったが、利益確定売りが先行して上げ幅を縮小させた。マイクロ波化学、ビジョナル、Appier Group…続き
-
5日の東京外国為替市場=ドル・円、144円ちょうど近辺で推移
5日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=144円ちょうど近辺で推移している。FRB(米連邦準備制度理事会)による金融引き締めペースが緩やかになるとの見方からドル・円は朝方に143円台半ばまで下落・・・…続き
-
5日大引けの日経平均株価=128円32銭高の2万7120円53銭と3日続伸
5日後場の日経平均株価は前日比128円32銭高の2万7120円53銭と3日続伸して引けた。提供:モーニングスター社…続き
速報ニュース
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=日清粉G、ヨコレイなど
133時間前
-
(再送)pluszeroが5日ぶり反落、信用取引での増し担保措置で取引負担の増加を嫌気
133時間前
-
レーティング情報(投資判断変更・その2)=フェローテク、三菱電機など
133時間前
-
レーティング情報(投資判断変更・その1)=大和工、M&ACHなど
133時間前
-
(再送)コアが急反発、23年3月期第3四半期決算は2ケタ増益で着地
133時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=デサント:日足一目均衡表の「雲」の上限を突破
133時間前
-
(再送)テクニカルで選ぶ注目銘柄=エヌピーシー:日足一目均衡表「雲」の上限に接近、週足でも26週線が射程圏内
133時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=ヤーマン:25日線を突破、週足でも13週線と26週線のGCを形成
133時間前
-
<米国株情報>フォード、46万2000台のSUVをリコール―車載カメラに不具合
134時間前
-
中部電力が急騰、23年3月期の連結業績予想を修正、最終損益は黒字転換へ
134時間前