<新興国eye>トルコ9月製造業PMI、46.9-7カ月連続で「縮小」、完成品在庫も急増
2022/10/7 9:07
トルコ商工会議所と米金融サービス大手S&Pグローバル(旧IHSマークイット)が3日発表したトルコの9月製造業PMI(購買担当者景気指数、速報値)は46.9と、前月(8月)の47.4から急低下し、20年5月以来2年4カ月ぶりの低水準となった。7カ月連続で業況感の「拡大」と「縮小」の境目を示す「50」を割り込んだ。50未満は縮小を示す。
業況感の悪化は特に欧州での需要低迷とインフレ圧力の高まりが背景。S&Pグローバルのエコノミスト、アンドリュー・ハーカー氏は、「9月は国内外(特に欧州)の需要が厳しいままで、トルコの製造業者に元気を与える根拠はほぼゼロだった。雇用に悪影響を与え、製造業はコロナ禍の第1波以来(2年4カ月ぶりに)従業員数の削減に転じた。完成品在庫がますます大きくなっているため、今後数カ月の生産見通しは暗い」としている。
サブ指数のうち、新規受注指数と生産指数は前月よりも悪化。製造業は9月も生産を縮小し、生産指数は10カ月連続で低下。20年5月以来2年4カ月ぶりの低水準となった。弱い消費需要とインフレ圧力の高まりが生産縮小の背景。新規受注も12カ月連続で低下した。
インプット価格(投入指数で支払価格)とアウトプット価格(生産者物価・産出指数で受取価格)のインフレ率はいずれも伸びが加速。S&Pは、「エネルギー、特に天然ガスと電気の価格上昇と原材料価格の上昇、通貨トルコリラ安により、インプット価格が引き続き急上昇。企業がより高いコストを顧客に転嫁したため、アウトプット価格も同様に急上昇した」としている。
また、完成品在庫が新規受注の弱さによる売れ残りで、5カ月連続で増加。12年2月以来10年7カ月ぶりの大幅な増加となった。
<関連銘柄>
上場MSエマ<1681.T>
提供:モーニングスター社
関連記事
-
住友ファーマが続落、減損損失の計上を嫌気
2022/10/7 9:06
住友ファーマが続落し、一時19円安の1024円を付けている。6日引け後、23年3月期第2四半期(22年7-9月)に減損損失を計上すると発表、嫌気された。 同社の米子会社サノビオン社が・・・…続き
-
日経平均が5日ぶり大幅反落スタート、きのうの上値の重い展開や欧米株安で売り優勢=7日寄り付き
7日の日経平均株価は、前日比335円38銭安の2万6975円92銭と5日ぶりに大幅反落してスタート。きのう6日は4日続伸となったものの、上値の重い展開となったことや、現地6日の欧米株式が下落したこと・・・…続き
-
インテリクスがウリ気配、第1四半期の赤字転落を嫌気
2022/10/7 9:04
インテリックスがウリ気配スタート。6日引け後に23年5月期第1四半期(22年6-8月)の連結決算を発表、赤字転落となり、嫌気されている。 第1四半期決算は、売上高が74億100万円(・・・…続き
-
理想汽車、6人乗りSUV「L9」の9月単月納車台数が1万台突破
中国の新興EV(電気自動車)メーカー、理想汽車(02015/香港)が10月2日、2022年9月の納車台数を発表した。…続き
-
毎コムネットがカイ気配、第1四半期決算で営業利益2.69倍、上期利益予想を超過達成
2022/10/7 9:03
毎日コムネットがカイ気配スタート。6日引け後に23年5月期第1四半期(22年6-8月)の連結決算を発表、大幅増収増益を達成し、上期利益予想を超過達成したことで評価機運が高まっている。・・・…続き
速報ニュース
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=ニチレイ、キッコーマンなど
41時間前
-
レーティング情報(投資判断変更・その2)=ディップ、ニデックなど
41時間前
-
レーティング情報(投資判断変更・その1)=日本ライフL、アスクルなど
41時間前
-
中央経済HDがストップ高カイ気配、株主優待制度の実施を材料視
41時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=東北電力:日足一目均衡表の「雲」の上限を突破
41時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=小田急:25日線を突破、5日線と25日線のミニGC形成が射程圏内
41時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=しずおかFG:25日線を突破、週足でも13週線を上回る
41時間前
-
41時間前
-
先読み作戦指令室=ファンデリー:四半期損益が回復、株価は下げ渋り
42時間前
-
ビューティガレージが続落、第2四半期決算がきっかけで売りに押される
42時間前