<相場の読み筋>11月16日
2022/11/16 7:45

15日の米国株式は、反発した。NYダウが前日比56.22ドル高の3万3592.92ドル、ナスダック総合指数が同162.190ポイント高の1万1358.410ポイントで取引を終了。出来高概算は、NY市場が10億2879万株、ナスダック市場が53億1309万株だった。米10月のPPI(生産者物価指数)が前月比0.2%上昇し、市場予想平均の同0.4%上昇を下回った。インフレのピークアウト期待が高まり、FRB(米連邦準備制度理事会)による利上げペースの鈍化を見込んだ買いが優勢となった。ただ、ロシア軍のミサイルがポーランド国内に着弾したと報じられ、上げ幅を縮小して取引を終えた。ハイテク株比率の高いナスダック市場では、アドバンスド・マイクロ・デバイシズやネットフリックス、アルファベット(グーグルの持ち株会社)などが上昇した。
16日の東京株式は、模様眺めムードが強まりそう。7-9月期の決算発表を終え、手がかり材料難のなか、現地15日、ポーランドにロシアのミサイルが着弾し、2名が死亡したと報じられた。ポーランドはNATO(北大西洋条約機構)加盟国のため、同盟国とロシアの関係悪化を懸念し、リスク回避姿勢が広がることも想定される。為替相場は、ドル・円が1ドル=139円台の前半(15日は139円33-35銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=144円前後(同145円01-05銭)と円高に傾いている。15日のADR(米国預託証券)は円換算値で、高安まちまちながら、楽天グループ<4755.T>、TDK<6762.T>、オリンパス<7733.T>などが、15日の東京終値に比べ高い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、15日の大阪取引所清算値比45円安の2万7985円だった。
(イメージ写真提供:123RF)
関連記事
-
きょうのPTS作戦(15日大引け情報)
居酒屋など展開するDDホールディングス(3073)が15日の取引終了後、10月の月次売上高を発表した。 飲食事業やアミューズメント、ウェディングも含めた10月の既存店売上は、前年同月比63.4%と大・・・…続き
-
株式新聞 11月15日のおすすめ
2022/11/15 17:25
半導体セクターの銘柄は当面の厳しい事業環境の織り込みが一巡し、足元で水準を切り上げつつある。製造装置大手の東京エレクトロン(8035)は、今3月期の業績予想を下方修正したものの、直後の取引では買いが・・・…続き
-
きょうの指標データ(15日)/あすのスケジュール(16日)
2022/11/15 17:25
※単位:円 始値 27940.26 高値 28038.63 安値 27903.27 終値 27990.17(前日比△26.70) 年初来高値 29332.16(22年1月5日) 年初来安値 24717・・・…続き
-
機械株、半導体分野で見直し加速へ
2022/11/15 17:25
半導体セクターの銘柄は当面の厳しい事業環境の織り込みが一巡し、足元で水準を切り上げつつある。製造装置大手の東京エレクトロン(8035)は、今3月期の業績予想を下方修正したものの、直後の取引では買いが・・・…続き
-
好決算後の暴落株、見直し余地探る
2022/11/15 17:25
企業の決算発表が一巡した。株価反応として目立つパターンの1つが、市場予想を上回る好業績に対する異様な売り圧力だ。外部環境に不透明感が強まる中で、機関投資家などが現物を機械的に外す動きが出ているとみら・・・…続き
速報ニュース
-
8分前
-
30分前
-
31分前
-
38分前
-
47分前
-
48分前
-
49分前
-
MSプレミアム=LGBT法案、早期成立機運―「PRIDE指標銘柄」浮上
1時間前
-
MSプレミアム=フィリピン、マルコス大統領が初来日―インフラなど商機に
1時間前
-
1時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)・PTS株価
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.