【為替本日の注目点】WTI原油価格一時77ドル台まで下落

サーチナ

中国株

2022/11/21 10:38

ひと目で分かる昨晩の動き

NY市場

 ドル円は上昇。FOMCメンバーのタカ派的な発言から大幅利上げが継続されるとの見方が強まり、ドル円は140円43銭までドル高に。ユーロドルも反発。NYでは終始1.03台で推移し、1.0386までユーロが買われる。株式市場では3指数が揃って上昇したもののまちまちに。ナスダックはほぼ横ばいで取引を終え、ダウは200ドルに迫る上昇。債券は続落。長期金利は3.82%台まで上昇。金と原油は揃って下落。原油価格は一時80ドル台を割りこみ、77ドル台まで売られる。引き続き世界景気の後退懸念が重しに。

マーケット情報

10月中古住宅販売件数 → 443万件

10月景気先行指標総合指数 → -0.8%

ドル/円 139.69 ~ 140.43

ユーロ/ドル 1.0314 ~ 1.0386

ユーロ/円 144.55 ~ 145.23

NYダウ +199.37 → 33,746.69ドル

GOLD -8.60 → 1,754.40ドル

WTI -1.56 → 80.08ドル

米10年国債 +0.063 → 3.829%

本日の注目イベント

独 10月生産者物価指数

 一時ほど大きな値動きを見せず、明確な方向感もないドル円は、NYでは長期金利の上昇が支えとなり再び140円台に乗せています。先週末の東京時間では140円台では徐々にドル売りが優勢となり、139円台半ばまで下げましたが、欧州からNYにかけては140円台まで反発しています。底堅い動きを見せながらも、140円80銭辺りから上方が抜け切れない展開が続いています。

 やはりFOMCメンバーによるタカ派的な発言がドル買いに働きました。ボストン連銀のコリンズ総裁は18日CNBCのインタビューで、12月FOMC会合での利上げ幅について、選択肢はオープンだとしながらも、0.75ポイントの利上げになる可能性もあると述べています。コリンズ総裁は、「期待の持てる兆しがいくらか見られ始めているが、現時点では、全体のインフレ率が低下しているという明白かつ一貫した証拠はまだない」と指摘し、「われわれのやるべき仕事はまだある」と述べています。利上げ幅については「現在は金融政策が引き締め領域にあると大半の人が考えるレンジにある。だが、75も依然として選択肢だ。そう指摘しておくことも重要だと私は考える」と語っています。(ブルームバーグ)先週講演のあったブラード総裁ほどではないものの、0.75ポイントの利上げの可能性を排除しないとの発言は、やはり当局のインフレ見通しに対する慎重さと同時に、市場を牽制する意味合いもあると受け止められます。

 19日には、アトランタ連銀のボスティック総裁も12月会合の利上げ幅について触れています。ボスティック総裁はハト派寄りの発言を行い、「ペースという点では、経済が向こう数週間に私の予想通りに推移するなら、次回会合から75bp利上げから離れ始めることに抵抗を感じないだろう」と語っています。このように、FOMCメンバーの中には景気を冷やしすぎることへの懸念から、利上げペースを減速させるほうが良いとの意見もありますが、現時点ではまだ少数派だということです。年内最後の会合で利上げ幅がどの程度になるのか、今後発表される11月の雇用統計、11月の消費者物価指数(CPI)が極めて大きな意味を持ちそうです。発表される経済指標では、住宅市場では明らかに金利上昇の影響を受けている兆候がうかがえます。また先週末の「景気先行総合指数」でも、3月以降ほぼマイナス圏で推移しています。一方個人消費や労働市場は依然として好調さを堅持しています。今週末の「ブラックフライデー」でも、好調だとする予想もありますが、株価の推移を考えると、個人的には大幅な伸びは期待できないのではないかと予想しています。

 ユーロドルが今後さらに上昇するのか、あるいは再び下落に向かうのか、テクニカル的には非常に重要な値位置に来ています。パリティを大きく超え、先週は1.04台後半まで上昇する場面もありました。ただ、それ以降は上昇するものの、1.03台後半で押さえられる展開が続いています。重要な移動平均線である日足の「200日移動平均線」が1.04付近にあることで、もう一段の上昇が抑制されています。何しろこの日足の「移動平均線」、ローソク足は昨年6月以降一度も上回ることなく低下しています。もし、この線を明確に上抜けすれば、ほぼ1年半ぶりのこととなり、それは「トレンドの転換」を意味することにもつながります。ユーロ圏では12月の理事会でも0.5ポイントの利上げが意識されている一方、リセッション入りの可能性は米国よりも高いと見ています。これから本格的な冬に向かうと、法人、個人を問わず、エネルギー価格の上昇による景気の悪化がさらに強まるとみられます。

 本日のドル円は139円~141円程度とみています。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(写真:123RF)

・今日のアナリストレポート

https://www.morningstar.co.jp/redirect/gaitameonline_academy01.htm

・主要経済指標の一覧表 ‐ 今月の主要経済指標の予想数値、結果の一覧

https://www.morningstar.co.jp/redirect/gaitameonline_calender.htm

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ