日経平均は132円安、構成銘柄ではエーザイ、アルプスA、太陽誘電などが値下がり率上位
29日午前11時時点の日経平均株価は前日比132円87銭安の2万8029円96銭。中国での「ゼロコロナ」政策に伴うリスクや米金融引き締めへの警戒感から、28日の米国株式が下落。この流れを受け、広範囲に売りが先行し、前場の早い段階で2万7899円98銭(前日比262円85銭安)まで下落した。一巡後は、押し目買いや買い戻しに下げ幅を縮小し、一時2万8055円91銭(同106円92銭安)まで引き戻した。ただ、買いは続かず、その後は一服商状となっている。
日経平均構成銘柄では、エーザイ<4523.T>、アルプスA<6770.T>、太陽誘電<6976.T>などが値下がり率上位。半面、太平洋セメ<5233.T>、大平金<5541.T>、住友大阪<5232.T>などが値上がり率上位。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
ヤマザワが急伸、上限17万株・2億5000万円の自社株取得枠を設定
2022/11/29 10:57
ヤマザワが急伸し、一時72円高の1333円を付けている。28日引け後、自社株取得枠の設定を発表し、材料視された。 自社株買いの概要は、取得株数上限で17万株(自己株式を除く発行済み株・・・…続き
-
ロボペイが3日ぶり反発、「請求管理ロボ」が大手企業ニーズにも対応
2022/11/29 10:49
ROBOT PAYMENT(ロボペイ)が3日ぶりに反発し、一時30円高の1559円を付けている。29日午前8時40分、同社が提供する請求・債権管理クラウド「請求管理ロボ」から、大手企・・・…続き
-
<米国株情報>シェブロン、ベネズエラで2年ぶりに油田開発を再開
2022/11/29 10:39
米財務省は26日、米石油2位のシェブロンに対し、ベネズエラでの油田開発の再開を許可するライセンスを付与したことを明らかにした。シェブロンのベネズエラ復帰は約2年ぶりとなる。 ベネズエラではマドゥロ大・・・…続き
-
<米国株情報>ウォルマート、「ブラックフライデー」のオンライン利用者数がアマゾン超え
2022/11/29 10:38
英広告トラッキング解析大手キャプティファイ・テクノロジーズによると、クリスマス商戦の前哨戦となる感謝祭翌日のバーゲンセール「ブラックフライデー」で、米小売最大手ウォルマートのオンライン販売のユーザー・・・…続き
-
ハピネス&Dが続伸、AbHeriの子会社化を材料視
2022/11/29 10:37
ハピネス・アンド・ディ(ハピネス&D)が続伸し、一時6円高の932円を付けている。28日引け後、AbHeri(アベリ、東京都千代田区)の全株式を取得し、子会社化すると発表、材料視され・・・…続き
速報ニュース
-
ゴールドウインが大幅続伸し昨年来高値、、23年3月期の連結業績予想を上方修正
5時間前
-
5時間前
-
日経平均は159円安、構成銘柄ではシャープ、任天堂、丸井Gなどが値下がり率上位
5時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=東洋水産:週足で13週・26週の両移動平均線を上回る
5時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=ラクスル:25日線を突破、5日線と25日線のミニGC形成が射程圏内
5時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=航空電子:5日線を上回り、日足一目均衡表の「雲」の上限を突破
5時間前
-
任天堂が急落し昨年来安値、23年3月期業績予想の下方修正と、期末配当予想の減額を嫌気
5時間前
-
協和キリンが続伸、23年12月期業績は増収増益見通しに配当の増額を計画
6時間前
-
日経平均は196円安、マイナス寄与度上位はソフバンG、ファーストリテ、任天堂など
6時間前
-
グローリーが3日続急伸、23年3月期の連結業績予想を修正、赤字幅が縮小する見込みに
6時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)・PTS株価
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.