関連記事
-
トリケミカル、急反発――2~10月営業益は前年比20%増
2022/12/1 9:40
トリケミカル研究所(4369)が急反発した。11月30日に発表した今1月期第3四半期累計(2~10月)の連結業績は前年同期比2ケタの営業増益だった。 同社は先端半導体の製造に使う化学材料を手掛ける。・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
主要企業の7~9月の売上高は、マクドナルド(MCD)が前年同期比5%減で、ドル高の影響を除く調整後ベースで同2%増となった。コカ・コーラは1割増収で、調整後では18%増と海外売上比率の高い多国籍企業・・・…続き
-
パウエルFRB議長講演受け米金利低下、グロースや半導体株が高い
2022/12/1 9:28
グロース(成長)株や半導体関連銘柄に物色の矛先が向かっている。市場で注目されていたパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の現地11月30日の講演で、利上げペースの鈍化が確定的になり、米長期金利が・・・…続き
-
<今日の仮想通貨市況>BTCはパウエル議長のハト派発言受け一段高
2022/12/1 9:14
12月1日午前9時10分現在の暗号資産(仮想通貨)は、ビットコイン(BTC)が1BTC=236万円前後(過去24時間比3.1%高)、イーサリアム(ETH)が1ETH=17万8000円前後(同5.1%・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>電気料金の値上げ本格化へ
2022/12/1 8:40
北陸電(9505)は契約世帯が多い「規制料金」について、平均約46%の値上げを経産省に申請した。標準的な家庭では1カ月当たり2696円の負担増になるという。来年4月の実施を目指す。東北電(9506)・・・…続き
速報ニュース
-
2日のPTS注目ポイント=テクノアソシ、日新電機、ZHDなど
8時間前
-
テンポイノベ、第3四半期連結決算は大幅増益で、通期業績予想の上方修正と増配も発表
8時間前
-
MSプレミアム=米政府、ファーウェイ全面禁輸で浮上する銘柄は?
8時間前
-
MSプレミアム=<信用研究>買い残、2カ月ぶり低水準―日経ダブルIは急増
8時間前
-
阪急阪神が3日ぶり反発、23年3月期の業績予想上ブレが支援材料
8時間前
-
JVCケンウッドが続伸、23年3月期は業績予想上ブレに期末配当予想5円増額も
8時間前
-
正興電機が急騰、23年12月期の連結業績は大幅な増益に配当は増額を計画
8時間前
-
8時間前
-
Jフロント、1月既存店売上高は前年同月比20.1%増、16カ月連続で前年を上回る
8時間前
-
H2Oリテイ、1月売上は全店で前年同月比21.6%増、16カ月連続で前年を上回る
8時間前