今晩のNY株の読み筋=PCEコアデフレーターやISM製造業景気指数に注目
2022/12/1 17:37
1日の米国株式市場は、底堅い展開とみる。きょう注目したい米経済指標の市場予想の平均値は、米10月PCEデフレーターの伸びが前月から鈍り、米11月ISM製造業景気指数は前月から低下し、好不況の分かれ目である50を割り込む見通し。前日にパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が12月のFOMC(米連邦公開市場委員会)での利上げ幅縮小を示唆したが、市場予想通りとなればこの発言を後押しする材料になる。
また、きょうもFRB(米連邦準備制度理事会)高官の発言が多い。パウエル議長に同調する発言が聞かれれば相場にはプラスか。ちなみに、ボウマンFRB理事、バーFRB副議長のほかにきょう発言の予定があるダラス連銀総裁は23年のFOMCの投票権を持つ。
<主な米経済指標・イベント>
米10月個人消費支出・個人所得、米10月PCEデフレーター、米11月ISM製造業景気指数
ローガン米ダラス連銀総裁、ボウマンFRB(米連邦準備制度理事会)理事、バーFRB副議長が発言
◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
225先物ラージ・日々手口情報(期近・12月1日)
2022/12/1 17:36
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -18566 ソシエテG証券 -9085 サスケハナ・ホ -1913 バークレイズ証 -1683 ビーオブエー証 -1588 JPモルガン証・・・…続き
-
1日のPTS注目ポイント=中部電力、KeePer、伊藤園など
▽中部電力、公正取引委員会からの意見聴取通知書の受領および特別損失の計上を発表。23年3月期第3四半期において、独占禁止法関連損失引当金繰入額として、275億6000万円を特別損失に計・・・…続き
-
明日の日本株の読み筋=もみ合い商状が続きそう
2日の東京株式市場は、もみ合い商状が続きそうだ。現地11月30日のパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演が「利上げに対し従来よりも慎重な姿勢をみせた」(中堅証券)との見方が1日の大幅反発に・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(2)
2022/12/1 16:22
まんだらけ 年初来高値更新。10月売上高は前年同月比30.4%増。 ユニチャーム 4日ぶりに反発。中国の江蘇吉家寵物用品有限公司と資本・業務提携を締結したと11月30・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(1)
2022/12/1 16:21
JSB 年初来高値更新。前10月期の業績見込みを上方修正し、配当予想も上積み(年間36円→44円、うち記念配5円)。 ツルハHD 堅調。11月既存店売上高は前年同月比・・・…続き
速報ニュース
-
225オプション・コール(期近・1月27日・権利行使価格2万8250円)
58時間前
-
225オプション・プット(期近・1月27日・権利行使価格2万6500円)
58時間前
-
58時間前
-
58時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCで3月会合での利上げ停止の可能性探る
59時間前
-
(再送)来週の日本株の読み筋=指数に戻り一服感、決算への警戒も
59時間前
-
27日のPTS注目ポイント=ソフバンG、ゆうちょ銀行、ファナックなど
59時間前
-
MSプレミアム=日本語学校、認定制度導入へ―関連銘柄をマーク
59時間前
-
MSプレミアム=日本各地で歴史的低気温―寒冷地仕様の住宅に関心
59時間前
-
60時間前