25日の米国債券市場見通し=様子見気分を強めるか
2023/1/25 17:03
予想レンジ:3.40%-3.55%
次回のFOMC(米連邦公開市場委員会)では利上げ幅が0.25%になると予想されているが、24日の米債券は不安定な取引となるなか、結局買われ、米10年債利回りは3.45%に低下した。
東京時間の米10年債利回りは3.46%。26日に発表される米10-12月期GDP速報値などを控え、様子見気分を強めるか。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
今晩のNY株の読み筋=時間外で下落したマイクロソフトに注目
2023/1/25 16:52
25日の米国株式市場は、注目したい米経済指標などの発表がない分、企業決算に関心が向かいやすい。きょうは前日引け後に決算を発表したマイクロソフトに注目だ。22年10-12月期(第2四半期)は調整後の希・・・…続き
-
(再送)25日のPTS注目ポイント=サイバートラ、SBテクノ、弁護士コムなど
▽サイバートラ、23年3月期の連結営業利益予想の進ちょく率は約63%。22年10-12月は前年同期比減益に。▽SBテクノ、23年3月期の連結売上高予想を増額するも、利益・・・…続き
-
明日の日本株の読み筋=決算本格化をにらみ様子見か
2023/1/25 16:29
あす26日の東京株式市場は、22年4-12月期決算発表の本格化をにらみ、様子見気分か。主要企業決算のトップバッターとして注目された日本電産は24日引け後に決算を発表した。同時に23年・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(2)
2023/1/25 16:02
ディスコ 下落。未定としていた今3月期の連結業績予想を発表したが、営業利益予想が市場予想平均に届かなかった。 日本製鉄 急反発。米エクソンモービルや三菱商…続き
-
個別銘柄のスポット情報(1)
2023/1/25 16:01
大日印 急伸。米ヘッジファンドのエリオット・マネジメントが同社株式5%弱を取得し、第3位の外部株主になったと一部で報じられた。 NIOKK 4日ぶり急反落。今3月期第・・・…続き
速報ニュース
-
(再送)日経平均は50円高と続伸、午後は円高で再度マイナス圏入りの場面も持ち直す=30日後場
11時間前
-
マザーズ指数が反発、M&A総研がストップ高=新興市場・30日
11時間前
-
<個別株動向>キャンバス、SGHD、インテリクス、大東建、カナレ電気=30日後場
11時間前
-
11時間前
-
30日大引けの日経平均株価=50円84銭高の2万7433円40銭と続伸
11時間前
-
12時間前
-
山九が急騰し昨年来高値、23年3月期第3四半期累計の決算は2ケタの増益で着地
12時間前
-
12時間前
-
蝶理が続伸し上場来高値を更新、23年3月期業績予想を上方修正、期末配当予想5円増額も
12時間前
-
日経平均は2円高、売買代金上位はレーザーテク、三菱UFJ、三井住友など
12時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)・PTS株価
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.