26日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
2023/1/26 7:47
予想レンジ:2万7200円-2万7500円(25日終値2万7395円01銭)
26日の東京株式は、堅調な展開か。きのう25日は売り先行後に切り返す動きから、日経平均株価は4日続伸。現地25日の米国株式はまちまちの動きとなったが、好地合いを支えに、しっかりした展開が見込まれる。ただ、決算発表の本格化を控え、模様眺めムードが広がる場面もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=129円台の半ば(25日は130円43-45銭)、ユーロ・円が1ユーロ=141円台の半ば(同141円91-95銭)と、円高方向に振れている。25日のADR(米国預託証券)は円換算値で、高安まちまちながら、ローム<6963.T>、日産自<7201.T>、三菱UFJ<8306.T>などが、25日の東京終値に比べ高い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、25日の大阪取引所清算値比70円高の2万7390円だった。(高橋克己)
26日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 12月企業向けサービス価格指数、週間の対外対内証券売買契約、1月17-18日開催の日銀金融政策決定会合「主な意見」
・14:00 12月首都圏新規マンション発売
・40年国債入札
・決算発表=野村不HD<3231.T>、信越化<4063.T>、富士電機<6504.T>、日東電工<6988.T>、小糸製<7276.T>
・IPO(新規上場)=テクノロジーズ(テクノロジー)<5248.T>(グロース市場)
【海外】(時間は日本時間)
・22:30 米10-12月期GDP速報、米12月耐久財受注、週間の新規失業保険申請件数
・24:00 米12月新築住宅販売
・南ア準備銀行金融政策決定会合
・米7年国債入札
・インド市場休場
・決算発表=(欧州)ノキア、SAP、STマイクロエレクトロニクス(米国)ダウ、インテル、マスターカード、ニューコア、ビザ
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
米国株式市場:売り先行後は下げ渋り、NYダウ小幅ながら4日続伸、ナスダックは続落
2023/1/26 7:46
25日の米国株式は、NYダウが前日比9.88ドル高の3万3743.84ドルと小幅ながら4日続伸、ナスダック総合指数は同20.915ポイント安の1万1313.357ポイントと続落して取引を終了。出来高・・・…続き
-
25日の商品動向、WTIが3日ぶり小反発、NY金は5日続伸
2023/1/26 7:43
・NY原油先物3月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=80.15ドル(+0.02ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1942.60ドル(+7.20ドル・・・…続き
-
25日の欧州株式市場、FTSE・DAX続落
2023/1/26 7:42
・イギリス・ロンドン株価指数 FTSE100 7744.87(-12.49)・フランス・パリ株価指数 CAC40 7043.88(-6.60)・ドイツ・フランクフルト株価指数 DAX 15081.64・・・…続き
-
25日の米国株式市場、NYダウ小幅に4日続伸、ナスダックは続落
2023/1/26 7:40
・NYダウ 33743.84(+9.88) 高値 33773.09 安値 33273.21・ナスダック総合指数 11313.357(-20.915)・S&P500 4016.22(-0.73)・・・…続き
-
25日のADR動向=円換算値で高安まちまち、ローム、日産自、三菱UFJなどが高い
2023/1/26 7:39
25日のADR(米国預託証券)は、円換算値で25日の東京終値に比べ、高安まちまちだった。 円換算値で、ローム、日産自、三菱UFJ、三井住友…続き
速報ニュース
-
2時間前
-
225オプション・コール(期近・1月30日・権利行使価格2万8000円)
2時間前
-
225オプション・プット(期近・1月30日・権利行使価格2万6500円)
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
3時間前
-
3時間前
-
3時間前
-
3時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)・PTS株価
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.