今晩のNY株の読み筋=米1月ダラス連銀製造業活動指数に注目
2023/1/30 16:56
27日の米国株式市場で、NYダウは6日続伸。米12月PCE(個人消費支出)デフレーターが、市場予想通りの減速ぶりを示す中、テスラが上昇しAMDなど半導体関連の一角が値を上げる展開。アップルやアマゾン・ドット・コムらIT主力株も騰勢を強める中、NYダウは前日比28ドル高の3万3978ドルで終えた。
30日は米1月ダラス連銀製造業活動指数。12月は-18.8と、11月の-14.4から予想に反し悪化し、8カ月連続のマイナスだったが、1月はどうか。
<主な米経済指標・イベント>
米1月ダラス連銀製造業活動指数
(日付は現地時間)
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
明日の日本株の読み筋=決算にらみ個別株物色の色彩強まる
あす31日の東京株式市場は、決算発表が相次ぐ中、業績にらみで個別株物色の色彩が強まってくる。決算発表の企業数は引け後を中心に30日が100社超(27日は約90社)、31日が300社超となっている。決・・・…続き
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、上値重い展開か
ランド安・円高 7.55円(-0.02円) 23-27日のランド・円は小幅に下落した。週初23日は、前週後半に約1年ぶりの安値を付けた反動もあってランドを買い戻す動きが続いたが、電力不足による南ア経済・・・…続き
-
NZドル週間場況=FOMCに注目
NZドル高・円安 84.36円(+0.80円)債券利回り 短期債 ―/長期債 上昇 NZドル・円は上昇した。週初23日は、中国の景気回復期待、中国の豪州に対する貿易障壁撤廃への期待感などから豪ドル・円・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は上昇
リラ高・円安 6.91円(+0.03円) 23-27日のリラ・円は上昇した。堅調な米10-12月期GDP(国内総生産)速報値などを手掛かりにドル高・円安基調となり、円はリラに対しても弱含んだ。また、前・・・…続き
-
豪ドル週間場況=FOMCに注目
豪ドル高・円安 92.32円(+2.03円)債券利回り 短期債 上昇/長期債 上昇 豪ドル・円は上昇した。週初23日は、中国の景気回復期待、中国の豪州に対する貿易障壁撤廃への期待感などから豪ドル・円は・・・…続き
速報ニュース
-
日立造、東海東京調査センターは新規「アウトパフォーム」でカバレッジ
1分前
-
2分前
-
7分前
-
アイビーシーがカイ気配、23年9月期第2四半期累計と通期の連結業績予想を上方修正
10分前
-
31日後場寄り付きの日経平均株価=227円99銭高の2万8010円92銭
23分前
-
マーケット早耳情報=話題株の後場寄り前成り行き注文状況―日本製鉄、神戸鋼、郵船など
28分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(2)ZHD、楽天グループ、ソフトバンクなど
29分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、ENEOS、ソフバンGなど
30分前
-
レーティング情報(目標株価変更)=JCRファマ、バローHDなど
43分前
-
43分前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.