日経平均は149円高、米国株高を受け買い先行
1日午前10時時点の日経平均株価は前日比149円50銭高の2万7476円61銭。朝方は、買いが先行した。1月31日の米国株式市場で米長期金利の低下を背景に主要3指数が上昇した流れを受け、前場早々に2万7547円67銭(前日比220円56銭高)まで値を上げた。いったん伸び悩み、一時2万7435円59銭(同108円48銭高)まで押し戻される場面もあった。その後持ち直したが、2万7500円近辺ではやや上値の重い動きとなっている。
業種別では、商船三井<9104.T>、川崎汽<9107.T>、郵船<9101.T>などの海運株が堅調。リクルートH<6098.T>、楽天グループ<4755.T>、エムスリー<2413.T>などのサービス株も高い。INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株や、丸紅<8002.T>、三井物産<8031.T>、三菱商<8058.T>などの卸売株も値を上げている。三菱倉<9301.T>、三井倉HD<9302.T>などの倉庫運輸関連株も引き締まり、日産自<7201.T>、トヨタ<7203.T>、マツダ<7261.T>などの輸送用機器株も買われている。
半面、TOTO<5332.T>、ニチハ<7943.T>などのガラス土石製品株が軟調。JR東日本<9020.T>、JR西日本<9021.T>、JR東海<9022.T>などの陸運株も安く、関西電力<9503.T>、東北電力<9506.T>、九州電力<9508.T>などの電気・ガス株も売られている。
個別では、TOB(株式公開買い付け)対象のワオワールド<5128.T>(監理)や、グリムス<3150.T>、フェイスNW<3489.T>がストップ高カイ気配となり、キャリアデ<2410.T>がストップ高。半面、SREHD<2980.T>がストップ安となり、GDO<3319.T>、西松建設<1820.T>などが値下がり率上位。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
10時の注目株=割安な防衛関連株、週足一目で雲抜け目前――カーリットHD
2023/2/1 10:00
カーリットホールディングスを割安な防衛関連株としてマークしたい。 政府は22年末に策定した防衛力整備計画で23-27年度の防衛費を、19-23年度計画比6割増の43兆円と決定。23年・・・…続き
-
BYD、新エネ車産業の爆発的成長で22年12月期通期は純利益160〜170億元の見込み
中国の電気自動車(EV)大手、BYD(01211/香港、002594/深セン)が1月30日、2022年12月期通期の業績予告を発表し、純利益が160〜170億人民元に達する見込みを示した。…続き
-
レーティング情報(目標株価変更・その2)=アークス、キヤノンMJなど
2023/2/1 9:54
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気) アークス――「中立」→「中立」、1800円→2300円◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム) キヤノンMJ・・・…続き
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=SMS、ヒューリックなど
2023/2/1 9:53
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース) SMS――「Buy」→「Buy」、4700円→4800円 信越化――「Buy」→「Buy」、22500円→235・・・…続き
-
【上海IPO】有機ケイ素化合物メーカーの湖北江瀚新材料、初値は公開価格20%上回る42.71元
有機ケイ素化合物メーカーの湖北江瀚新材料(603281/上海)が1月31日、上海証券取引所のメインボードに新規上場した。公開価格35.59元に対し、初値は20.00%高い42.71元だった。取引開始後さらに値上がりし、終値は値幅制限いっぱいとなる同44.00%高の51.25元だった。…続き
速報ニュース
-
(再送)ミナトHDが3日続伸、グループのJJSがリバースを子会社化
49時間前
-
(再送)リブセンスが急騰、「転職会議」にOpenAIのChatGPTをAPI連携
49時間前
-
49時間前
-
(再送)しまむら、3月度の既存店売上高は前年同月度比7.1%増、6カ月連続で前年を上回る
49時間前
-
日経平均は34円安と小幅続落、終盤にかけ再度下げ渋る―金融セクターは軟調=24日後場
49時間前
-
49時間前
-
<個別株動向>武田薬、コスモエネH、鈴茂器工、Jフロント、空港施設=24日後場
50時間前
-
50時間前
-
24日大引けの日経平均株価=34円36銭安の2万7385円25銭と続落
50時間前
-
京王、旅客運賃の値上げ認可申請、初乗りはきっぷICともに140円に
50時間前