1日の米国債券市場見通し=パウエル議長の会見内容に注目
2023/2/1 17:23
予想レンジ:3.40%-3.60%
22年10-12月期の米雇用コスト指数は前期比の上昇率が22年7-9月期から縮小した。これを受けて、利上げ減速につながるとの見方から、31日の米債は買われ、米10年債利回りは3.51%に低下した。
東京時間の米10年債利回りは3.51%。1日のFOMC(米連邦公開市場委員会)では0.25%の利上げが予想されている。パウエル議長の会見内容に注目。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
225先物ラージ・日々手口情報(期近・2月1日)
2023/2/1 17:08
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -12857 ソシエテG証券 -6079 ゴールドマン証 -2091 三菱UFJ証券 -1234 バークレイズ証 -968 SBI証券 ・・・…続き
-
225先物ミニ・日々手口情報(期近・2月1日)
2023/2/1 17:08
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -174724 ソシエテG証券 -82196 SBI証券 -17194 楽天証券 -14950 サスケハナ・ホ -12202 松井証券 ・・・…続き
-
225オプション・プット(期近・2月1日・権利行使価格2万6500円)
2023/2/1 17:08
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -1147 JPモルガン証 -202 SBI証券 -157 BNPパリバ証 -107 楽天証券 -76 松井証券 ・・・…続き
-
225オプション・コール(期近・2月1日・権利行使価格2万8000円)
2023/2/1 17:08
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -1328 ソシエテG証券 -131 SBI証券 -108 楽天証券 -84 UBS証券 -75 BNPパリバ証・・・…続き
-
今晩のNY株の読み筋=FOMCで今春の利上げ停止が意識されるかが焦点
2023/2/1 17:03
1日の米国株式市場は、FOMC(米連邦公開市場委員会)の結果公表とパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の会見が注目となる。利上げ幅が0.25ポイントに縮小されるとみられるほか、今春の利上げ停止・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均は274円高、構成銘柄では三井物産、神戸鋼、日本製鉄などが値上がり率上位
22分前
-
27分前
-
43分前
-
51分前
-
日経平均は253円高、プラス寄与度上位はソフバンG、アドバンテスト、東エレクなど
53分前
-
1時間前
-
銚子丸が変わらずを挟んで6日続伸、23年5月期の単体業績予想を上方修正
1時間前
-
マイクロアドが3日続伸、信用取引での増し担保措置解除で取引負担減に
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.