きょうの指標データ(3日)/あすのスケジュール(6日)
2023/2/3 17:25
※単位:円 始値 27455.03 高値 27612.57 安値 27445.69 終値 27509.46(前日比△107.41) 昨年来高値 29332.16(22年1月5日) 昨年来安値 2471・・・
関連記事
-
きょうのPTS作戦(3日大引け情報)
はせがわ(8230)が3日取引終了後、今3月期業績計画の上方修正を発表した。仏壇仏具事業とオンラインショップが好調に推移している。 非連結売上高は209億円から215億円(前期比9%増)、営業利益は・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:マインド改善の流れが継続か
2023/2/3 17:25
米ハイテク株高を支えに、東京市場でもグロース市場が堅調展開となっている。FRB(米連邦準備制度理事会)の利上げペースが減速していることが確認され、グロース株への関心が高まっていることが背景。決算シー・・・…続き
-
ブックこう読む:プライム・ストラテジー 「強気」(ブック期間2月6~10日)
プライム・ストラテジー(5250・スタンダード、情報通信)の仮条件は1250~1390円に決まった。上限の今11月期予想PERは19.2倍。 超高速CMS(コンテンツ管理システム)実行環境「KUSA・・・…続き
-
IPOニューフェース:プライム・ストラテジー――「KUSANAGI Stack」の開発・提供
プライム・ストラテジー(5250・スタンダード、情報通信、2月22日上場)は「KUSANAGI Stack」と、その開発元としての技術力と知見により、顧客の「WordPress」などCMS(コンテン・・・…続き
-
米金利低下と円高で浮上する銘柄は?
2023/2/3 17:25
FRB(米連邦準備制度理事会)の利上げペースの減速が鮮明となり、米長期金利(10年国債利回り)への低下圧力が強まっている。一方で、日銀の出口戦略はまだ遠いとみられ、円高も進行しそうな情勢にある。こう・・・…続き
速報ニュース
-
NTN、高速搬送を実現した「クロスドライブリニアフィーダ」を開発
2時間前
-
ティーガイア、生成AI機能研究のRATHが開発した音声対話型AIアプリ取扱開始
2時間前
-
日経平均は87円安と3日続落、上値では戻り待ちの売りが優勢=29日後場
2時間前
-
グロース250が3日ぶり反発、ZUUなどストップ高=新興市場・29日
2時間前
-
2時間前
-
29日大引けの日経平均株価=87円17銭安の3万3321円22銭と3日続落
2時間前
-
コンフィデンの澤岻社長、5年以内に売上高200億円、営業利益30億円を目指す
2時間前
-
2時間前
-
日経平均は54円程度安、売買代金はレーザーテク、三菱UFJ、トヨタが上位
3時間前
-
3時間前