6日の米国債券市場見通し=長期金利に再び上昇圧力も

債券

2023/2/6 16:19

予想レンジ:3.45%-3.65%

 3日発表の米雇用統計では非農業雇用者数が前月比51.7万人増と予想を上回り、労働需給の引き締まりが改めて意識された。早期利上げ停止観測が後退したことで、米10年債利回りは3.52%と大きく上昇した。

 6日東京時間の米10年債利回りは3.55%。米長期金利には引き続き上昇圧力が強まる可能性も。ここにきてやや乱高下している欧州の国債の動向にも注意したい。

提供:モーニングスター社

関連記事

  • 個別銘柄のスポット情報(2)

    株式

    2023/2/6 16:18

     ヘリオスH 大幅続落。今3月期の連結業績予想と配当計画を引き下げ。露光装置用光源ユニット用ランプが低調。 ウシオ電機 急反落。今3月期の連結営業利益予想を170億円か・・・…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(1)

    株式

    2023/2/6 16:17

     NTN 大幅続伸。2日に発表した今3月期第3四半期累計の連結営業利益が大幅増益だったことを引き続き材料視。 ウェルネット 大幅続伸。今6月期上期の単体営業利益は5.6・・・…続き

  • 個別銘柄のひと口情報

    株式

    2023/2/6 16:16

     スマレジ 続伸。同社のクラウドPOSレジ「スマレジ」について、1月度の月次登録店舗数が前月比1103店増の12万2625店舗となった。無料プランは同596店増の9万4632店舗、有料・・・…続き

  • MSプレミアム=燃料電池車関連、脱炭素社会へ向け再注目

    株式

    2023/2/6 16:00

     EV(電気自動車)の普及に続き、水素で走るFCV(燃料電池車)やその技術への注目度も高まっている。ホンダはFCVシステムの外部への販売を本格化する長期方針を打ち出した。関連銘柄をマー・・・…続き

  • ヤマハ発動機、シンガポールでロボティクス事業の新会社を設立

    株式

    2023/2/6 15:55

     ヤマハ発動機は6日、ロボティクスの需要が伸長している東南アジア・インドでの事業拡大を目指し、シンガポールに同事業の新会社「Yamaha Robotics Solutions Asia・・・…続き

マーケット情報

株式新聞オリジナルアプリ

株式関連ニュース・銘柄情報に特化した株式新聞のオリジナルアプリで、
いつでも最新の情報をチェックできる便利なアプリです。

  • Google Play
  • App Store
▲ページTOPへ