27日のPTS注目ポイント=協栄産、ゆうちょ銀行、LITALIなど
▽SFJ<9206.T>、1月の旅客輸送実績・運航実績を発表。全路線合計で旅客人数は前年同月比70.3%増となり、座席利用率も64.1%と12.7ポイント改善した。
▽LITALICO<7366.T>、未定としていた23年3月期末配当を1株6.5円と発表。前期実績は同5円だった。プラットフォーム事業での収益性向上、LITALICOワークス事業とLITALICOジュニア事業の成長継続を背景に株主還元姿勢を強める。
▽モーゲージS<7192.T>、株主優待制度の廃止を発表。
▽協栄産<6973.T>、新中期経営計画の策定を発表。2028年3月期に営業利益21億円(前期実績比51.5%増)を目指す。株主優待制度の導入、プリント配線板生産事業からの撤退も発表。
▽ゆうちょ銀行<7182.T>、最大10億8900万株の株式売出実施を発表。日本郵政<6178.T>の出資比率を現在の89%から60%程度の引き下げることが目的。
▽元旦<5935.T>、3月末に1対5の株式分割を実施すると発表。
▽メドレックス<4586.T>、中国で出願中の「メマンチン含有経皮吸収型液剤」について中国国家知識産権局から特許査定の通知があったと発表。
▽主な下方修正=明電舎<6508.T>、冨士ダイス<6167.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社
関連記事
-
アイロムGが続伸、CiRAとセンダイウイルスベクターを用いたナイーブ型ヒトiPS細胞の作製技術を開発
2023/2/27 15:55
アイロムグループ(アイロムG)が続伸し、46円高の1980円を付けた。27日の午後零時30分、同社子会社のIDファーマが、京都大学iPS細胞研究所(CiRA)と共同で、同社グループの・・・…続き
-
セキュアが4日ぶり反発、「AI商品棚」と「デジタル会員証」を開発
2023/2/27 15:54
セキュアが4日ぶりに反発し、265円高の1415円を付けた。27日正午、リテールDX(デジタルトランスフォーメーション)の第2弾として、AI(人工知能)技術とデジタルサイネージが搭載・・・…続き
-
古河電工、信号伝送の高品質化と長距離化を実現する前方励起ラマンユニットを開発
2023/2/27 15:53
古河電気工業は27日、伝送システムの雑音特性を従来と比較して改善し、信号伝送の高品質化と長距離化を実現する前方励起ラマンユニットを開発したと発表した。 ラマン増幅は光ファイバ通信を支・・・…続き
-
日立製作所、パナソニックコネクトと生体認証で協業
2023/2/27 15:52
日立製作所は27日、パナソニック ホールディングス(パナソニック)のパナソニック コネクトと、生体認証のグローバルな展開・加速に向けた協業を開始すると発表した。 具体・・・…続き
-
ラサ商事が急騰し上場来高値、23年3月期業績予想の上方修正と期末配当予想の増額で買い人気
2023/2/27 15:51
ラサ商事が急騰。223円高の1608円を付け、22日の上場来高値1436円を大きく更新した。前週末24日引け後、23年3月期の連結業績予想の上方修正と、期末配当予想の増額を明らかにし・・・…続き
速報ニュース
-
24日の米国債券市場見通し=10年は3.4%を挟んだ攻防戦も
60時間前
-
225オプション・コール(期近・3月24日・権利行使価格2万8250円)
60時間前
-
225オプション・プット(期近・3月24日・権利行使価格2万6500円)
60時間前
-
60時間前
-
60時間前
-
61時間前
-
来週の日本株の読み筋=インフレ・金融システム不安にらみ強弱感対立の可能性も
61時間前
-
24日のPTS注目ポイント=マーベラス、EduLab、長野計器など
61時間前
-
61時間前
-
61時間前