2日のPTS注目ポイント=サックスバー、ABCマート、すかいらくH、ファストリテなど
▽サックスバー<9990.T>、子会社・東京デリカの2月既存店売上高57.3%増
▽ABCマート<2670.T>、2月既存店売上高39.8%増
▽すかいらくH<3197.T>、2月既存店売上高38.8%増
▽Uアローズ<7606.T>、2月既存店売上高(小売とネット通販の合計)25.3%増
▽ファストリテ<9983.T>、2月国内ユニクロ事業の既存店売上高(Eコマース販売含む)21.3%増
▽アダストリア<2685.T>、2月既存店売上高24.8%増
▽ライトオン<7445.T>、2月既存店売上高13.2%増
▽明治HD<2269.T>、自己株式の消却を決定
▽ラクオリア薬<4579.T>、Nav1.7およびNav1.8ナトリウムチャネル遮断薬(アミド誘導体)が中国で特許査定
▽ヘリオス<4593.T>、体性幹細胞再生医薬品HLCM051を用いた急性呼吸窮迫症候群(ARDS)治験に関する今後の臨床試験の概要を開示
▽佐鳥電機<7420.T>、SMエレクトロニクス社の株式取得・子会社化
▽クレオ<9698.T>、23年3月期の連結業績予想を下方修正
▽ロックフィル<2910.T>、23年4月期の連結利益予想を下方修正
▽ダイサン<4750.T>、23年4月期の連結利益予想を下方修正
▽ナトコ<4627.T>、第1四半期(22年11月-23年1月)の連結決算で営業利益31.6%減
▽メディカルN<3645.T>、資本・業務提携先であるチェンジ・ザ・ワールドの破産手続開始に伴い特別損失計上へ
▽トップカルチ<7640.T>、2月既存店売上高8.8%減
▽鹿島<1812.T>、独占禁止法違反事件において第一審判決を不服とし東京高等裁判所に控訴を提起していたが、控訴棄却の判決を受ける
▽主な月次発表=QBネットH<6571.T>、ナルミヤ<9275.T>
*午後4時時点
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
明日の日本株の読み筋=動意に乏しい展開が続きそう
3日の東京株式市場は、手掛かり材料難から動意に乏しい展開が続きそうだ。現地2日の米国市場で、米10年物国債の利回りが一時4.0%まで上昇(価格は下落)するなど、米国金利の着地点が不透明となり手控えム・・・…続き
-
コメリ、2月の既存店売上高は前年同月比0.3%減、2カ月連続で前年を下回る
2023/3/2 16:22
コメリは1日、23年2月の月次売上速報を発表した。既存店売上高が前年同月比0.3%減で2カ月連続で前年を下回った。客数が同5.1%減、客単価は同5.1%増だった。 同月は1月に続き暖・・・…続き
-
MSプレミアム=信用売り残、2年半ぶり1兆円台に―高まるカラ売りニーズで踏み上げ狙いも
2023/3/2 16:00
東証が2月28日に発表した2月4週(24日時点)の信用取引残高(2市場合計)で、信用売り残が2年半ぶりに1兆円の大台に乗せた。外部環境の不透明感を背景にカラ売りの持ち高が拡大している上昇だが、踏み上・・・…続き
-
MSプレミアム=注目銘柄、新中計や重要イベント先取り
2023/3/2 16:00
東証がPBR(株価純資産倍率)1倍割れの企業に対し是正策を求める方針を示していることもあり、経営陣は資本政策の見直しやガバナンス改革を迫られる。新たな中期経営計画を通じて今後の成長ビジョンを掲げるケ・・・…続き
速報ニュース
-
HOUSEIが3日続伸、エンタメ業界におけるITサービス、IP斡旋などの子会社を共同設立
1時間前
-
1時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=オークマ:ストキャスティクスが好転する中、5日線を上回る。
1時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=平田機工:25日線を突破、5日線と25日線のミニGC形成が射程圏内
1時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=ファイバーG:日足一目均衡表の「雲」の上限を突破
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
【香港IPO】嘉創房地産HDが紹介形式で上場、初値は1.76香港ドル
1時間前
-
リブセンスが急騰、「転職会議」にOpenAIのChatGPTをAPI連携
1時間前
-
【上海IPO】24日は科創板で半導体関連企業3社が公募開始予定
1時間前