14日のPTS注目ポイント=三井ハイ、神戸物産、ヤーマンなど
▽三井ハイ<6966.T> 前23年1月期の連結営業利益は226億円(前期比51.0%増)。今期は営業利益は226億円(前期比0.1%増)を計画する。また、為替の円安推移と電動車市場の急拡大を受け、中期経営の営業利益の目標値(25年1月期)を300億円から330億円に引き上げ
▽ヤーマン<6630.T> 今23年4月期期末に設立45周年記念配当(4.5円)を実施する。期末配当は8.75円となり、年間配当予想は13円(従来計画、前期実績は8.5円)に
▽神戸物産<3038.T> 今23年10月期第1四半期の連結営業利益は63.4億円(前年同期比14.9%減)。為替の影響や原材料価格の高騰などが影響した。通期計画は営業利益297億円(前期比6.8%増)の計画を据え置き
▽山王<3441.T> 今23年7月期上期の連結営業利益は4.3億円(前年同期比36.1%増、従来予想は2億円)に。5G向けなど通信分野での部品需要が継続した。通期の営業利益予想も3億円から4.5億円(前期比10.3%減)に上積み
▽トレイダーズ<8704.T> 未定としていた今23年3月期の期末一括配当の見通しをを17円(前期は11円)に。また、配当方針を変更し、連結純資産配当率4%を目安とし、年2回の安定配当を基本方針とする
▽イムラ<3955.T> 前23年1月期の連結営業利益は14.2億円(前期比29.5%増)、今期は営業利益19.5億円(前期比37.1%増)を計画
▽アイホン<6718.T> 今23年3月期の連結営業利益予想を27億円から36億円(前期比35.0%減)に増額修正
▽主な決算発表=土屋HD<1840.T>、クシム<2345.T>、ブラス<2424.T>、アゼアス<3161.T>、菊池製作所<3444.T>、ポールHD<3657.T>、MSOL<7033.T>、オーエムツー<7614.T>、太洋基礎<1758.T>、ストリーム<3071.T>、バルニバービ<3418.T>、アートG<3419.T>、JSB<3480.T>、ジャストプラ<4287.T>、セルソース<4880.T>、Pアンチエイ<4934.T>、グローバルS<7126.T>、デリバリコン<9240.T>、きんえい<9636.T>
▽主な業績・配当予想の変更=鶴弥<5386.T>、TBCSCA<3974.T>、サンオータス<7623.T>、オービス<7827.T>、正栄食<8079.T>、サガミHD<9900.T>
▽主な自社株買い発表=MRT<6034.T>
▽主な月次動向の発表=DDHD<3073.T>、ラクス<3923.T>、アストマクス<7162.T>
*午後3時30分時点
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
信用関連データ=売り残、買い残ともに増加に転じる、信用倍率3.38倍に低下
10日申し込み現在の2市場信用取引残高は、売り残が前週比697億円増の9606億円、買い残は同3億円増の3兆2452億円だった。売り残、買い残ともに増加に転じた。信用倍率は前週の3.64倍から3.3・・・…続き
-
明日の日本株の読み筋=不安定な相場付きか、米金融システムへの動揺が尾を引く可能性も
あす15日の東京株式市場は、不安定な相場付きか。日本時間14日午後9時30分に発表される米2月CPI(消費者物価指数)の結果を受け、米国マーケットがどう反応するかが注目されるが、相次ぐ米銀行の経営破・・・…続き
-
MSプレミアム=大手証券の企業業績見通し出そろう―23年度は円高で増益率縮小へ、マイナス予想も
2023/3/14 16:01
国内大手3証券による最新の2023年度企業業績見通しが出そろった。円安一服で経常利益が従来から引き下げられた一方、製造業などの業況好転を予想する見方も出てきている。 野村証券、大和証券、SMBC日興・・・…続き
-
MSプレミアム=サウジアラムコ最高益で中東関連に注目
2023/3/14 16:00
サウジアラビアの国営石油会社のサウジアラムコの業績が好調だ。原油価格の高騰に加えて販売量も増え、2022年の純利益が上場来最高となった。潤沢な資金を背景に設備投資も大きく増やす方向にあり、日本の関連・・・…続き
-
14日の米国債券市場見通し=CPIに注目
2023/3/14 15:56
予想レンジ:米長期債利回り 3.40%-3.70% 米銀の相次ぐ経営破たんを受けて、投資家のリスク回避姿勢が強まったことから、FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げを見送るとの観測も浮上。こうした中、・・・…続き
速報ニュース
-
(再送)日経平均が反発スタート、米国株高を受け2万8000円を回復=31日寄り付き
2時間前
-
IPO=Fusicがカイ気配、差し引き18万株程度の買い注文
2時間前
-
IPO=ココルポートがカイ気配、差し引き26万株程度の買い注文
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
31日寄り付きの日経平均株価=226円29銭高の2万8009円22銭
2時間前
-
2時間前
-
<レーティング変更観測>新規・オープンワク/テルモ格上げ、ヤマダHD格下げなど
2時間前
-
マーケット早耳情報=話題株の前場寄り前成り行き注文状況―日本製鉄、ゆうちょ銀行、三菱自など
2時間前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(2)郵船、ルネサス、ソフトバンクなど
2時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.