明日の日本株の読み筋=様子見姿勢が強まりそう
17日の東京株式市場は、手がかり材料難のなか、荒い値動きが続き、週末要因も重なり、様子見姿勢が強まりそうだ。信用不安が浮上したクレディ・スイスは、スイス国立銀行から最大500億スイスフラン(約7兆1000億円)を借り入れるオプションを締結した。先行き不透明感が後退することが期待されるものの、市場では「小規模な銀行の破たんであっても、それをきっかけとして銀行に対する不安感が生じ、調整が長引く可能性もある」(中堅証券)と慎重な声が聞かれた。
16日の日経平均株価は、前日比218円87銭安の2万7010円61銭と大幅に反落して取引を終えた。取引時間の後半には、現地16日のECB(欧州中央銀行)理事会での、金利政策変更の有無を確認したいとして、模様眺めムードが広がったようだ。3月第2週(6-10日)投資部門別売買動向(現物株)によると、金額ベースで海外投資家は1兆1275億円の売り越しで、3週連続で売り越し。個人投資家は2008億円の売り越しで、2週連続で売り越しだった。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
MSプレミアム=東証スタンダード、次の急騰株探る
2023/3/16 16:01
米シリコンバレー銀行(SVB)の破たんに端を発する金融不安が波及する中で、これまで買われ続けた主力バリュー(割安)株などから資金が逃避している。一方、マーケットの主流が及びにくい東証スタンダードの「・・・…続き
-
MSプレミアム=中国リオープン関連、為替リスクで選別
2023/3/16 16:00
折からの景気の先行き不透明感に米銀の信用不安が重なり、日本株市場のリスク許容度が低下している。14日に600円超下落した日経平均株価は、15日も寄り高後に上値が急速に重くなった。来週はFOMC(米連・・・…続き
-
ジェイックが連騰、24年1月期は営業利益37.7%増見通しに10円増配予定
2023/3/16 15:55
ジェイックが連騰し、250円高の2977円を付けた。15日引け後、23年1月期連結決算と24年1月期業績予想を発表、今期は大幅増益見通しに10円増配方針を示し、買い気を強めた。 24・・・…続き
-
シンクロFが5日ぶり反発、23年3月期業績予想を上方修正、営業利益84.4%増見通しに
2023/3/16 15:54
シンクロ・フードが5営業日ぶりに反発し、19円高の429円を付けた。15日引け後に23年3月期の連結業績予想を上方修正し、支援材料となった。 23年3月期業績予想で、営業利益は7億3・・・…続き
-
ネオマーケが反発、汎用型AI作成記事のチェック・リライトを行うサービスを開始
2023/3/16 15:53
ネオマーケティングが反発し、83円高の1237円を付けた。15日引け後に汎用型AI(人工知能)作成記事のチェック・リライトを行うサービスを開始したと発表し、材料視された。 本サービス・・・…続き
速報ニュース
-
24日後場寄り付きの日経平均株価=62円18銭安の2万7357円43銭
4分前
-
マーケット早耳情報=話題株の後場寄り前成り行き注文状況―東芝、ゆうちょ銀行、日本製鉄など
9分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(2)ZHD、楽天グループ、ソフトバンクなど
10分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、ENEOS、ソフバンGなど
11分前
-
フジHDが3日続伸、23年3月期純利益予想を上方修正、期末に記念配当を実施へ
16分前
-
フューチャーが3日続伸、子会社のFIがキュリオシティの全株を取得
17分前
-
カラダノートが3日続伸、HOMEドクターとの業務提携を材料視
24分前
-
サムコが昨年来高値、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」継続
25分前
-
26分前
-
27分前