日経平均は131円高、米株高で買い先行も一巡後は伸び悩む
17日午前10時時点の日経平均株価は前日比131円82銭高の2万7142円43銭。朝方は、買いが先行した。16日の米国株式市場で、中堅銀行への信用不安が後退し、主要3指数が上昇。この流れを受け、寄り付き後まもなく一時2万7254円36銭(前日比243円75銭高)まで値を上げた。ただ、一巡後は伸び悩み、一時2万7071円71銭(同61円10銭高)まで押し戻される場面があった。その後は持ち直しているが、戻りは限定されている。
業種別では、HOYA<7741.T>、ニコン<7731.T>、オリンパス<7733.T>などの精密株が堅調。東武<9001.T>、京成<9009.T>、京急<9006.T>などの陸運株や、第一三共<4568.T>、武田薬<4502.T>、持田薬<4534.T>などの医薬品株も高い。JAL<9201.T>、ANA<9202.T>などの空運株も値を上げ、東エレク<8035.T>、アドバンテス<6857.T>、ソニーG<6758.T>などの電機株も買われている。
半面、DOWA<5714.T>、UACJ<5741.T>、住友電工<5802.T>などの非鉄金属株が軟調。商船三井<9104.T>、郵船<9101.T>、川崎汽<9107.T>などの海運株や、JFEHD<5411.T>、合同鉄<5410.T>などの鉄鋼株も安い。
個別では、サンリオ<8136.T>がストップ高となり、BBT<2464.T>、冨士ダイス<6167.T>などが値上がり率上位。半面、エニグモ<3665.T>、ハブ<3030.T>、丸文<7537.T>などが値下がり率上位。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
10時の注目株=仮設機材好調で2ケタ増益――アルインコ
2023/3/17 10:00
アルインコは全般急落のなかでも13週移動平均線上で推移、右肩上がりのトレンドに追随妙味がありそうだ。 足場など建設機材の大手で、フィットネス器具、電子機器なども幅広く展開している。業・・・…続き
-
Hameeが急騰、第3四半期累計の決算は減益も通期の利益予想は超過達成
2023/3/17 9:59
Hameeが急騰し、一時89円高の915円を付けている。16日引け後、23年4月期第3四半期累計(22年5月-23年1月)の連結決算を発表。大幅な減益となったものの、利益が通期予想を・・・…続き
-
レーティング情報(目標株価変更・その2)=積水ハウス、住友大阪など
2023/3/17 9:54
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム) 積水ハウス――「買い」→「買い」、2900円→3000円 飯田GHD――「中立」→「中立」、2150円→2300・・・…続き
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=トランスコス、ローソンなど
2023/3/17 9:53
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース) トランスコス――「Buy」→「Buy」、4650円→4100円 ナブテスコ――「ニュートラル」→「ニュートラル」・・・…続き
-
レーティング情報(投資判断変更・その2)=日本製鉄、SHIFTなど
2023/3/17 9:52
◎水戸証券(5段階・A>B+>B>B->C) 日本製鉄――「A」→「B+」、3090円→3800円 JFEHD――「A」→「B+」、1900円→2090円◎JPモルガン・・・…続き
速報ニュース
-
三井物産、トレーサビリティプラットホームをロンハーマン向けに提供
75時間前
-
大日印、島田理化工業とEV用ワイヤレス給電の実用化に向けた実証実験装置を共同開発
75時間前
-
先読み作戦指令室=アセンテック:仮想デスクトップは3つの問題を解決、2期ぶり最高益
76時間前
-
凸版、スカイコムと通知物の自治体DX推進支援に向けて協業開始
76時間前
-
日経平均は65円程度安、マイナス寄与度はファーストリテ、KDDI、ソフバンGが上位
76時間前
-
日化薬、パラシュート装置「PARASAFE」を搭載したドローンが第一種型式認証を取得
76時間前
-
OKI、振動雑音影響を緩和する「光ファイバー外乱抑圧技術」を開発、高精度な振動計測を実現
76時間前
-
76時間前
-
三菱重工、家庭用ルームエアコン23年モデル3シリーズ計22機種を発売
76時間前
-
23日後場寄り付きの日経平均株価=90円48銭安の2万7376円13銭
76時間前